|
![]() |
プレスリリース 2013年5月7日 アドビ システムズ社、Creative Cloudのメジャーアップデートを発表次世代「CC」デスクトップアプリケーションを含め、デバイス間のコラボレーション、
|
【2013年5月7日】 米国カリフォルニア州ロサンゼルス発(2013年5月6日)Adobe Systems Incorporated(Nasdaq:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ システムズ社)は本日、Adobe MAX, The Creativity Conferenceにおいて、クリエイティブ分野のプロフェッショナルに向けたフラッグシップサービスであるAdobe® Creative Cloud™に大規模なアップデートを加えたことを発表しました。新機能を満載したCreative Cloudは、6月に提供開始を予定しており、「CC」デスクトップアプリケーションとデバイス間のコラボレーションおよびパブリッシング機能によってクリエイティブプロセスを新たな次元に導くものです。Mac OS、Windows、iOS、およびAndroidのいずれのOSからも、Creative Cloudを介してファイルを保存、同期、および共有できるようになります。また、世界有数のオンラインクリエイティブコミュニティであるBehanceがCreative Cloudと統合されたことで、ユーザーは作品を全世界に公開し、作品へのフィードバックを集め、作品と作者である自分自身をグローバル規模で展開できるようになりました。Webサイトやモバイルアプリケーション、タブレット向け出版物やオンラインポートフォリオなど、あらゆるメディアやデバイスに向けたコンテンツを公開するサービス機能が強化されたことにより、完成した作品を世の中に公開することが、より簡単に行えるようになりました。 また、常に最新機能やバージョンを入手できるCreative Cloudに、CS6以降の主要バージョンもダウンロードできる機能を提供します。これにより、最先端の技術を使うことも、制作環境の統一のために必要なバージョンを使用することも、どちらも可能になりました。 Creative Cloudのメンバーになると、アドビ システムズ社が提供する最新のクラウドと連携した各種イノベーションを、6月の提供開始と同時にご利用いただけます。 アドビ システムズ社デジタルメディア担当シニアバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーであるデイビッド ワドワーニ(David Wadhwani)は、「Creative Cloudには最高の作品を作り出すために必要なものがすべて揃っています。アドビ システムズ社のデスクトップツールの驚くべき新バージョンに加えて、コンテンツのパブリッシングを新たな次元に引き上げるサービスが提供され、またクリエイティブプロフェッショナルが世界中でコラボレーションを行い、作品を共有するための手順もかつてないほど容易になりました。Creative Cloudは、素晴らしい作品を創りだす土台を支え、クリエイティブプロフェッショナルが、世界規模で活発に活動するクリエイティブコミュニティと長期的な関係を構築できる場を提供しています」と述べています。 Adobe Creative Cloudが実現する無駄のないクリエイティブ ワークフロー ● デスクトップ、Web、およびモバイルからアクセス ● 世界有数のクリエイティブコミュニティと一体化 ● 同期、保存、共有、コラボレーション ● シームレスなパブリッシング 新しいCCデスクトップアプリケーションファミリーをCreative Cloudメンバーのみに提供 アドビ システムズ社が業界を構築してきたデスクトップツールの最新バージョンには、何百種類もの機能が新しく盛り込まれました。これらのイノベーションのいくつかを以下に紹介します。 ● Photoshop CC(別途リリースをご覧ください)には新しい「シャープ」ツールが搭載され、またデザイナー向けワークフローが強化されました。手ぶれ補正ツールは、カメラの動きによりぼけて使えなくなった画像からぶれを除去します。まったく新しい機能のスマートシャープツールはテクスチャやディテールを浮き立たせ、またAdobe Camera Raw 8には画像を修正し、完成するためのさらに強力な制御機能が加わりました。 ● デザイナー向けには、Illustrator CCの文字タッチツールが文字に関する新たな次元のクリエイティビティを提供します。文字は編集可能な状態を失うことなく、移動、拡大縮小、および回転できるようになりました。この機能はマウス、スタイラスペン、あるいはマルチタッチ機器のいずれにも対応しています。また、Illustratorは写真から作成したブラシも使えるようになりました。アート、パターン、および散布ブラシにはラスター画像を含められるため、複雑で有機的なデザインもシンプルなブラシ操作を通じて簡単に作成できます。InDesign CCでは新しいアーキテクチャを通じて処理速度を大幅に向上し、またコードを書くことなくHTMLによるWebサイトを制作、公開することのできるデザイナー向けツールであるAdobe Muse™ CCがブラウザ内での編集に対応したことにより、クライアントが公開したWebサイトに修正を加え、デザイナーがそれを確認、承認、およびアップデートすることが可能になりました。 ● ビデオ分野のお客様のためには、作業効率を改善する新しい編集機能、カスタマイズ機能、および改良がAdobe Premiere Pro CCに加えられました。Premiere Pro CCには強力なカラーワークフローが一体化され、Lumetri™ Deep Color Engineが加わったことによりリッチなカラーグレーディングを適用できるようになりました。Adobe After Effects® CCは強いインパクトを与える新バージョンとなり、動画や視覚効果のアーティストにさらに豊富な選択肢を提供すると共に、Maxon Cinema4Dが組み込まれた新しいLive 3D Pipelineにより3D作業も容易になりました。また新しいバージョンのAdobe SpeedGrade CC、Audition® CC、Prelude™ CC、およびAdobe Story CC Plusも加わりました。 ● Webデザイナーとデベロッパーには、アドビ システムズ社のEdgeツール&サービスファミリーに加えられた大きな改良にご期待いただけます。最新のEdge Animate CCを使えば、ネイティブのHTML、CSS、およびJavaScriptによりアニメーションやインタラクティブコンテンツを簡単に作成することができます。またPhotoshop CCからEdge Reflow CCへの新しいワークフローも発表され、Photoshop内でWebデザインを作成し、それをレスポンシブWebサイトに容易に変換できるようになりました。Dreamweaverのユーザーには、直感的なビジュアル編集ツールであるCSS Designerを通じた最新のCSSとプロパティにご期待いただけます。また、Adobe Flash® Pro CCには、高速性と信頼性改善のために最初から開発し直された、モジュール構成になった最新の64ビットアーキテクチャを採用しています。 価格と提供予定 Creative Cloudグループ版では個人版に含まれるすべての製品とサービスに加え、100GBのストレージと一元化された展開および管理機能が提供されます。Creative Cloudグループ版の料金はシートあたり月額7,000円です。CS3以降のバージョンをお持ちのお客様の場合、Creative Cloudグループ版に2013年8月31日までにご加入いただくことによりシートあたり最初の1年間は月額4,000円の特別料金が適用されます。 なお、大手企業や教育機関、官公庁向けには、カスタマイズ導入が可能なCreative Cloudエンタープライズ版も提供中です。詳細については、< https://creative.adobe.com/plans >をご覧ください。 アドビ システムズ 社について Adobe, the Adobe logo, After Effects, Audition, Creative Cloud, Creative Suite, Dreamweaver, Flash, InDesign, Illustrator, Muse, Photoshop, Premiere, and Prelude are either registered trademarks or trademarks of Adobe Systems Incorporated, in the United States and/or other countries. © 2013 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.All other trademarks are the property of their respective owners. |
|