Acrobat Signをマスターする早わかりガイド
Acrobat Signの体験版では、電子サインの依頼機能や署名文書の管理画面を無料でお試しいただけます。さっそくログインして、その機能を体験してみましょう。


体験版のログイン方法
1. Acrobat Signのトップページで [ログイン] をクリックします。
2. サインイン画面が表示されたら、メールアドレスとパスワードを入力します
3. ダッシュボードが表示され、体験版を使用することができます。
*画像はAcrobat Signダッシュボードのホーム画面
- 依頼編
- 署名編
- 管理編
依頼者
署名を依頼する
1. Acrobat Signにログイン し、[送信] タブに移動 します。
2. サインを依頼したい 相手のメールアドレスを入力 します。依頼先の複数指定、依頼順の入れ替え、パスワードなどを用いた2要素認証の設定も可能です。
3. 依頼文を入力し、サインしてもらう文書を指定します。PDF以外の形式のファ イルも直接指定できます。[プレビュー及びフィールドを追加] をクリックします。
4. 文書内の任意の場所に 署名欄を配置 します。[送信] をクリックする と、署名依頼が完了します。


署名者
文書に署名する
署名依頼はAcrobat Signを契約していない方にも送ることができます。署名者は以下の流れで署名します。
1. パソコンまたはモバイルデバイスで 受信したメールを開き、記載されたリンクをタップ します。
2. 文書の内容を確認し、署名フィールドに入力 します。
3. [クリックして署名] をタップする と、署名完了です。 署名方法はキーボード入力や手書き (描画) など、4種類から選べます。[画像] では、印影などのイメージを貼り付けることも可能です。どの方法でも署名の効力に違いはありません。
管理編
文書を管理する
Acrobat Signのダッシュボード では、署名文書の進捗状況を管理できます。[完了]、[あなたの処理待ち] といった各文書のステータスや、IPアドレスを含む各人の 操作履歴 (監査証跡) を確認する のに便利です。
各文書について、以下の事柄を操作・確認できます。
共有
契約書の内容やステータスを他のAcrobat Signユーザーと共有する。
監査レポートをダウンロード
文書の送信や表示に関する時間、監査レポート (署名日時やIPアドレスを含む証跡) を確認する。
