画像補正から加工、webデザインまで対応のプロフェッショナル画像編集ツール
印刷、web、ビデオ、モバイルに向けた高品質なアートワークやイラストを作成
高品質なページレイアウトと文字組版を実現するDTPのためのデザインツール
PDFの作成、編集、注釈、署名をどのデバイスからでも使えるPDFソリューション
写真や画像と3Dモデルを容易に合成してフォトリアリスティックな画像を作成
ライターと編集者が同じドキュメントに上書きされることなく共同作業、修正
美しいソーシャルグラフィック、webページ、ショートビデオを簡単に作成
クリエイティブプロジェクトで使用するファイルやアセットをすべて一元管理
紙と同じような手書き感覚で思いのままにスケッチ
美しいベクターアートをスマホやタブレットで作成
スマホで撮影した写真からシェイプやブラシを作成
ジェスチャーでレイアウトやカンプをすばやく作成
webサイトやモバイルアプリのUIデザイン、プロトタイプ作成、共有を一本化
様々なデバイスに向けたwebサイトやアプリを効率的に制作、管理
マルチプラットフォーム対応のインタラクティブアニメーションの制作環境
美しいソーシャルグラフィック、webページ、ショートビデオを簡単に作成
画像補正から加工、webデザインまで対応のプロフェッショナル画像編集ツール
どこででも写真を編集、整理、保存、共有
写真の整理、編集、現像、公開までサポートするフォトグラファーの必須ツール
切り抜きや合成、レイヤーのブレンドで画像を編集
画像のゆがみや明るさ、カラーを簡単に修正、調整
カラー効果の追加や光量の調整で写真を編集、整理
モバイルから4Kまであらゆるスクリーン向けの映像コンテンツを自由自在に制作
映像表現の可能性を広げるモーショングラフィックスとVFXの業界標準ツール
誰でも簡単にマルチトラックオーディオ編集、ノイズ除去からマスタリングまで
カメラで表情や話し声をその場で認識して2Dキャラクターをアニメーション化
事実上すべての画面で再生可能なビデオファイルをすばやく出力
メディアファイル管理とメタデータ入力ができるログ作成とビデオ取り込みツール
台本作成、制作スケジュールおよびレポートツール
美しいソーシャルグラフィック、webページ、ショートビデオを簡単に作成
いつでも、どこでも、誰でも、高品質な映像制作が可能なマルチデバイス対応ツール
よりスマートなビデオのログ作成で作業効率アップ
モバイルからもデスクトップからも素材を自動共有
制作に必要なファイルを保存、管理、チームと共有
厳選された商用利用可能なロイヤリティフリー素材
数千万点以上の高品質なロイヤリティフリー素材(別途追加購入で利用可能)
Creative Cloud アプリから直接数千のフォントにアクセスしてプロジェクトで使用
クリエイターのソーシャルサービスとBehanceと連動するポートフォリオ
便利なwebベースのAdmin Consoleから、アプリをデプロイメントし、製品およびユーザーを管理
組織全体のアプリとアップデートを一元的にデプロイメント
スムーズなデプロイメントを支援し、クリエイティブチームの仕事が滞らないようにする、高度なサポート
デプロイメントプロセスを丁寧に説明する導入のオンラインセミナーにより、作業をスムーズに開始
共有および共同作業のためのクラウドストレージ100GB
クリエイティブユーザー向けのアドビエキスパートによる年2回の1対1のサポート(コンプリートプランのみ)
-
組織のメンバーは既にCreative Cloudメンバーシップ個人版を持っています。Creative Cloudグループ版に切り替えることはできますか?
組織のメンバーは既にCreative Cloudメンバーシップ個人版を持っています。Creative Cloudグループ版に切り替えることはできますか?
はい。Creative Cloud個人版は、キャンセル料金なしでCreative Cloudグループ版にアップグレードできます。ご希望の場合は、カスタマーケアにご連絡ください。お手続きの際には以下の情報をご用意ください。
- グループ版メンバーシップの代表管理者のAdobe ID
- 代表管理者の電話番号
- グループ版メンバーシップに切り替える個人版メンバーシップのAdobe ID
または、Creative Cloudグループ版に招待したメンバーが既に個人版メンバーシップを持っている場合、そのメンバーがCreative Cloudグループ版の招待を(自分のAdobe IDを使用して)承認するだけでグループ版に切り替えでき、個人版メンバーシップの解約を促すメッセージが自動的に表示されます。
-
Creative Cloudで提供されているストレージやコミュニティ機能などの一定のサービスの利用をブロックしたいと考えています。それは可能ですか?
Creative Cloudで提供されているストレージやコミュニティ機能などの一定のサービスの利用をブロックしたいと考えています。それは可能ですか?
はい。IT管理者はユーザーのオンラインサービスの利用をブロックできます。オンラインサービスとそのURLの一覧については、 こちらをご覧ください。
Creative Cloud Packagerを使用したクラウド
ベースのサービスとは独立して、Creative Cloudデスクトップアプリケーションを導入することもできます。Creative Cloud Packagerは、Creative Cloudグループ版でご利用いただけます。 -
Creative Cloudグループ版のストレージを使用できないようにユーザーを遮断することはできますか?
Creative Cloudグループ版のストレージを使用できないようにユーザーを遮断することはできますか?
Creative Cloudストレージの利用を一元的に無効にする方法はありません。ブラウザー経由でWebにアクセスできるユーザーは、誰でもクラウドにファイルを保存できます。ただし、社内ネットワーク上のユーザーが社内で管理しているコンピューターを使用している場合は、組織のファイアウォールで以下のネットワークコールをブロックすれば、社内ネットワークでのストレージの使用を遮断する
ことができます。- https://creative.adobe.com/api/assetso
- https://creative.adobe.com/api/collectionso
- https://creative.adobe.com/api/shareo
- https://creative.adobe.com/files― ポート443
注意:Webサイトでサービスをブロックしても、そのサイトと無関係なエンドポイントからアクセスできる場合があります。また、そのサイトが、ブロックすべきでないサービスへの唯一のアクセスポイントとなっている場合もあります。オンラインサービスとそのURLの一覧については、 こちらをご覧ください。
-
Creative Cloudグループ版のコンプリートプランと単体プランにはどのような違いがありますか?
Creative Cloudグループ版のコンプリートプランと単体プランにはどのような違いがありますか?
Creative Cloudグループ版には、2つのプランを用意しています。コンプリートプラン(すべてのCreative Cloudアプリケーションとサービス)、または単体プラン(Photoshopなどの1つのアプリケーションおよびサービスを選択)を選択できます。
-
Creative Cloudグループ版のボリュームライセンスは提供されていますか?
Creative Cloudグループ版のボリュームライセンスは提供されていますか?
販売店を通じて購入、または電話でご購入のお客様は、アドビのサブスクリプションライセンスプログラムであるVIP(バリューインセンティブプラン)
をご利用いただく必要があります。50ライセンス以上のご注文には、ボリュームディスカウントが適用されます。VIPのロイヤリティプログラム、VIPセレクトでは、250ライセンス
以上のご注文にボリュームディスカウントが適用されます。VIPセレクトのステータスを獲得すると、VIPセレクトレベルのディスカウントをはじめとする多数の特典を受ける
ことができます。詳しくは、アドビ担当者または販売パートナーにお問い合わせください。 -
どのCreative Cloudデスクトップアプリケーションが単体プランの対象になりますか?
どのCreative Cloudデスクトップアプリケーションが単体プランの対象になりますか?
次のアプリケーションが単体プランでご利用いただけます:Photoshop、Illustrator、InDesign、Adobe Muse、Dreamweaver、Flash Professional、Edge Inspect、Edge Animate、Adobe Premiere Pro、After Effects、Adobe Audition、SpeedGrade、InCopy、Prelude。単体プランのメンバーシップに含まれるのは1つのアプリケーションのみですが、他のすべてのCCアプリケーションも30日間無償体験版をご利用いただけます。
-
現在住んでいる国ではCreative Cloudグループ版が提供されていません。いつになれば利用できますか?
現在住んでいる国ではCreative Cloudグループ版が提供されていません。いつになれば利用できますか?
Creative Cloudは、できる限り幅広い地域で利用できるように展開していく予定です。Creative Cloudグループ版が提供されている国の最新リストをご覧ください。
-
デスクトップアプリケーションはインターネットに接続していないと使用できませんか?
デスクトップアプリケーションはインターネットに接続していないと使用できませんか?
いいえ。メンバーシップを確認するために30日ごとにライセンス認証がバックグランドで動作していますが、最長99日に1回のみインターネットに接続していただくだけです。
-
組織のメンバーは既にCreative Cloudメンバーシップ個人版を持っています。Creative Cloudグループ版に切り替えることはできますか?
組織のメンバーは既にCreative Cloudメンバーシップ個人版を持っています。Creative Cloudグループ版に切り替えることはできますか?
はい。Creative Cloud個人版は、キャンセル料金なしでCreative Cloudグループ版にアップグレードできます。ご希望の場合は、カスタマーケアにご連絡ください。お手続きの際には以下の情報をご用意ください。
- グループ版メンバーシップの代表管理者のAdobe ID
- 代表管理者の電話番号
- グループ版メンバーシップに切り替える個人版メンバーシップのAdobe ID
または、Creative Cloudグループ版に招待したメンバーが既に個人版メンバーシップを持っている場合、そのメンバーがCreative Cloudグループ版の招待を(自分のAdobe IDを使用して)承認するだけでグループ版に切り替えでき、個人版メンバーシップの解約を促すメッセージが自動的に表示されます。
-
Creative Cloudで提供されているストレージやコミュニティ機能などの一定のサービスの利用をブロックしたいと考えています。それは可能ですか?
Creative Cloudで提供されているストレージやコミュニティ機能などの一定のサービスの利用をブロックしたいと考えています。それは可能ですか?
はい。IT管理者はユーザーのオンラインサービスの利用をブロックできます。オンラインサービスとそのURLの一覧については、 こちらをご覧ください。
Creative Cloud Packagerを使用したクラウド
ベースのサービスとは独立して、Creative Cloudデスクトップアプリケーションを導入することもできます。Creative Cloud Packagerは、Creative Cloudグループ版でご利用いただけます。 -
Creative Cloudグループ版のストレージを使用できないようにユーザーを遮断することはできますか?
Creative Cloudグループ版のストレージを使用できないようにユーザーを遮断することはできますか?
Creative Cloudストレージの利用を一元的に無効にする方法はありません。ブラウザー経由でwebにアクセスできるユーザーは、誰でもクラウドにファイルを保存できます。ただし、社内ネットワーク上のユーザーが社内で管理しているコンピューターを使用している場合は、組織のファイアウォールで以下のネットワークコールをブロックすれば、社内ネットワークでのストレージの使用を遮断する
ことができます。- https://creative.adobe.com/api/assetso
- https://creative.adobe.com/api/collectionso
- https://creative.adobe.com/api/shareo
- https://creative.adobe.com/files― ポート443
注意:webサイトでサービスをブロックしても、そのサイトと無関係なエンドポイントからアクセスできる場合があります。また、そのサイトが、ブロックすべきでないサービスへの唯一のアクセスポイントとなっている場合もあります。オンラインサービスとそのURLの一覧については、 こちらをご覧ください。
-
Creative Cloudグループ版のコンプリートプランと単体プランにはどのような違いがありますか?
Creative Cloudグループ版のコンプリートプランと単体プランにはどのような違いがありますか?
Creative Cloudグループ版には、2つのプランを用意しています。コンプリートプラン(すべてのCreative Cloudアプリとサービス)、または単体プラン(Photoshopなど1つのアプリと一部のサービス)を選択できます。
-
Creative Cloudグループ版のボリュームライセンスは提供されていますか?
Creative Cloudグループ版のボリュームライセンスは提供されていますか?
販売店を通じて購入、または電話でご購入のお客様は、アドビのサブスクリプションライセンスプログラムであるVIP(バリューインセンティブプラン)
をご利用いただく必要があります。50ライセンス以上のご注文には、ボリュームディスカウントが適用されます。VIPのロイヤリティプログラム、VIPセレクトでは、250ライセンス
以上のご注文にボリュームディスカウントが適用されます。VIPセレクトのステータスを獲得すると、VIPセレクトレベルのディスカウントをはじめとする多数の特典を受ける
ことができます。詳しくは、アドビ担当者または販売パートナーにお問い合わせください。 -
どのCreative Cloudデスクトップアプリケーションが単体プランの対象になりますか?
どのCreative Cloudデスクトップアプリケーションが単体プランの対象になりますか?
次のアプリが単体プランでご利用いただけます:Photoshop、Illustrator、InDesign、Adobe Muse、Dreamweaver、Animate CC、Edge Inspect、Edge Animate、Adobe Premiere Pro、After Effects、Adobe Audition、SpeedGrade、InCopy、Prelude。単体プランのメンバーシップに含まれるのは1つのアプリのみですが、他のアプリもすべて30日間無料体験版をご利用いただけます。
-
現在住んでいる国ではCreative Cloudグループ版が提供されていません。いつになれば利用できますか?
現在住んでいる国ではCreative Cloudグループ版が提供されていません。いつになれば利用できますか?
Creative Cloudは、できる限り幅広い地域で利用できるように展開していく予定です。Creative Cloudグループ版が提供されている国の最新リストをご覧ください。
-
デスクトップアプリケーションはインターネットに接続していないと使用できませんか?
デスクトップアプリケーションはインターネットに接続していないと使用できませんか?
いいえ。メンバーシップを確認するために30日ごとにライセンス認証がバックグランドで動作していますが、最長99日に1回のみインターネットに接続していただくだけです。