受信者の目に留まる効果的なキャンペーンメールを作成して、反応率を上げましょう。
電子メールは、消費者に情報を伝えるための不可欠な手段です。ただし、適切にデザインすることがきわめて重要となります。電子メールの約40%は、約8秒しか読まれません。したがって、メッセージのどの部分が重要なのかを、読む人がすぐにわかるようにする必要があります。
魅力的なメールデザインによって反応を喚起し、CTR(クリック率)を上げましょう。戦略的に構成されたメールコンテンツによって、受信者にどうしてほしいのかがはっきりわかるようにしましょう。
忙しい人でも読みやすいメールにしましょう。htmlで記述できるデザインにし、コンテンツ構成をよく考慮して、どの電子メールクライアントでも見やすく表示されるようにしましょう。テキストは、見出しと読みやすいサイズの段落に分けるようにしましょう。空白(シンプルな背景色以外に何もない領域)を適切に確保すると、ごちゃごちゃした感じや、読むのが大変そうな印象を与えることなく、重要な要素を目立たせることができます。
CTAをクリックすることでどこに移動するのかを明確に示しましょう。1つのメールに複数のCTA(コールトゥアクションやアクションボタンとも呼ばれます)を含める必要がある場合は、それらを1つの階層にまとめ、色分けによって最も重要なアクションを強調するようにしましょう。メインのCTAをメール内の上のほうに配置し、その他のCTAはそれより下に配置するのがよいでしょう。2番目以降のCTAについては、テキストリンクにするか、簡単な説明付きのボタンにすると効果的です。
web用に最適化された画像を使って、スピーディに読み込まれるようにしましょう。電子メール用の画像で、800ピクセルを超える大きさが必要になることはまれです。また、画像が正しく表示されない場合や、受信者が視覚障害者用プログラムを使用している場合のために、説明のaltテキストを含めるようにしましょう。アニメーションGIFはメッセージを目立たせるうえで有効ですが、使いすぎると読み込みに問題が生じる可能性があります。ブランドアイデンティティやメール全体のカラースキームに合った画像を使うようにしましょう。
受信者が読み進めたくなるようなレイアウトにしましょう。ワイヤーフレームを作成する際、ビジュアル要素の構成を工夫し、上から下に向かう流れを作りましょう。シンプルなお知らせメールなら逆三角形が便利ですし、スタイリッシュなeコマースメールならジグザグのシェイプが役立ちます。また、情報量の多い電子メールニュースレターの場合は、縦長のすっきりした段組みにするのがよいでしょう。
ブランドのビジュアルアイデンティティをメールのデザインに毎回取り入れて、会社のブランド認知を強化するようにしましょう。ロゴ、カラーパレット、タイポグラフィ、およびその他の構成要素はブランドキットのものを使用し、会社のブランドと統一感のとれたデザインになるようにしましょう。自社のwebサイトや、メールのリンク先となっているランディングページをモデルにしてメールをデザインするとよいでしょう。効果的なメールデザインが完成したら、電子メールテンプレートを作成して、以降のメールのデザイン時間を短縮できるようにしましょう。
Behanceのクリエイターたちによって共有されている様々なメールスタイルを参考にして、チームのデザインプロセスをスムーズに進めましょう。
メールをデザインする準備は整っていますか?Adobe Creative Cloudグループ版には、お勧めのアプリが揃っています。アドビのアプリが効果的なメールの作成にどのように役立つのか、ぜひご確認ください。
Adobe Illustratorを使って統一感のあるマーケティング素材を作成する方法についてご確認ください。
IllustratorでAdobeカラーテーマパネルを使ってカラーパレットを作成し、保存する方法についてご確認ください。
PhotoshopでAdobe Stockテンプレートを開いて、洗練された電子メールの作成をすばやく開始する方法についてご覧ください。
Adobe XDを使えば、メールのデザインを共有して、チームメンバーと共同でレビューしたり、他のデザイナーと共同作業したりすることができます。また、Creative Cloudライブラリを使えば、異なるアプリやデバイスを使った様々なプロジェクトの、最新版のロゴやアセットに簡単にアクセスし、チームで共同作業ができます。
すべてのプランには、簡単なライセンス管理のためのAdmin Console、テクニカルサポート、Adobe Talentへの無制限の求人情報掲載、1TBのストレージが含まれます。
本体価格3,780円/月〜
Photoshop、Illustrator、InDesign、Spark、Acrobat Proなど、アドビのクリエイティブアプリを1つ選択
お得なプラン
本体価格7,980円/月〜
Photoshop、Illustrator、InDesign、Spark、Acrobat Proなど、20を超えるアドビの各種クリエイティブアプリをご利用いただけます。
または、こちらからお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、チャットでお問い合わせください。
大規模な組織での購入については、Creative Cloudエンタープライズ版の詳細
を参照してください。
* Acrobat Pro、Lightroom、InCopyの単体プランには、100GBのストレージが含まれます。