写真の基本:低い絞り値 vs. 高い絞り値

絞りの基本と様々な設定について学び、各設定が写真に与える影響を知りましょう。

カメラのオートモード撮影は、写真撮影を始めたばかリの時には非常に便利です。ですが、マニュアルモードで撮影すると、より創造的に、スキルやテクニックを発揮することができます。絞り、ISO、シャッタースピードはすべて、理解しておくべき写真に不可欠な要素です。

絞りとは何か?

「絞り」とは、カメラに入る光量を制御するレンズ上の小さな開口部を指します。絞りの設定は数値で表され、カメラに表示されます。絞りは「F値」と呼ばれ、「F/2」のように記述します。

各レンズには、調整できる絞りの大きさ、小ささの制限があります。例えば、標準レンズに搭載されている一般的なF値は次の通りです。

F/1.4

F/2

F/2.8

F/4

F/5.6

F/8

F/11

F/16

絞りを調整して得られる効果

F値(絞り)を低くすると、カメラが取り入れる光量が増えます。F値(絞り)を高くすると、カメラが取り入れる光量は減ります。最初はややこしく感じますが、様々なF値を使用して写真を練習する内に、理解できるようになるでしょう。

絞りは、光量だけでなく、被写界深度にも影響します。F値が低いほど被写界深度が浅くなり、背景がボケます。F値を上げると、被写界深度が深くなり、背景がよりシャープになります。

様々な絞り設定を試し始めるなら、まず、撮影ヒントやアドバイスを読みましょう。

どんな絞り値で撮影した写真でも、**Adobe Lightroom**のような編集ソフトを使用すれば、魅力的な写真に変換できます。