・1枚をとことん作品に仕上げたい方向け
・明るさや色の調整、切り抜き、合成など写真/画像の編集・加工
・豊富なブラシを利用してのペイント
Photoshopは、写真の編集はもちろん、デザインやイラストの作成などさまざまな用途に活用できます。その他にも、
精密な画像解析や画像処理が必要とされる医療や科学などの分野でも広く利用されています。
写真の編集
ぼけた写真をシャープにしたり、歪んだ写真をまっすぐに補正したり、あるいは不要なものを除去したりと、どんな写真も思い通りの見栄えに仕上げることができます。
参考チュートリアル:Photoshopで画像を編集する ›
イラストの作成
Photoshopは、水彩画や油絵のように、塗り重ねて描くタッチのイラストを得意とします。ペンタブレットの筆圧や傾きにも対応したブラシツールを使って、手描きの風合いを再現できます。
参考チュートリアル:Photoshopでイラストを彩色する ›
写真の公開
写真を好みのサイズや構図で切り抜いたり、さまざまな形式で書き出したりできるので、たとえばFacebookのプロフィール写真やカバー写真なども簡単に作成できます。
参考チュートリアル:Facebook プロフィール&カバー写真 ›
Photoshopの基本的な写真編集機能
写真の補正、デザイン、イラスト、その他さまざまな用途に活用されているPhotoshopには、数え切れないくらい豊富な機能が備
わっています。その中から、これからPhoshopを始める方にぜひ知っていただきたい、代表的な基本機能をピックアップしました。
写真の切り抜き・背景の削除
人物や動物など特定のものだけを切り抜いたり、背景を削除したりすることができます。複雑な髪の毛の周りの選択もPhotoshopが調整してくれます。
写真の合成
写真やイラストをほかの画像と合成することもPhotoshopなら簡単です。合成できる画像の数に制限はありません。
色・明るさの調整
写真の明るさや色を細かく調整できます。特定の色だけを変更したり、部分的に変更したりも自由自在です。
文字の入力
自由な大きさや位置で文字を入力し、様々な装飾を行うことができます。
Photoshopのプランを契約をすると、18,000を超えるフォント(書体)も利用できます。
初めてPhotoshopを使う方にも学びやすいようチュートリアル(学習教材)を多数用意しています。
基礎を順番に学ぶものや、やりたい内容で選ぶものなど、種類も豊富です。
ユーザーになると限定セミナーにもご参加いただけます。
Photoshopことはじめ:Step1
解像度やレイヤーなど、写真編集の基本知識が身につきます。写真を絵画風に加工する方法や、手振れを自動で補正する機能も学べます。作り方を見る ›
Photoshopことはじめ:Step2
グリーティングカードを作りながら、写真の切り抜きや合成に必要な「マスク」の使い方、写真内の不要なものを消す方法が学べます。作り方を見る ›
無償のモバイルアプリとも連携
最新のPhotoshopは、iPad版もご用意しているほか、スマホで使えるアプリPhotoshop Expressと連携して利用することができます。スマホやタブレットで手軽に写真の補正や合成を行い、それをパソコンで開いて仕上げの作業をするなど、自由な使い方が可能です。
最新版のPhotoshopは月額または年額で契約していただくCreative Cloudで提供されています。随時アップデートされる最新の機能や、制作に役立つさまざまなサービスも追加料金なしでご利用いただけます。MacでもWindowsでも2台までインストールが可能( 同時起動はできません)です。
すべてのプランに含まれるデスクトップ版Photoshopの機能は同じで、そのほかに含まれるサービスやアプリが異なります。
Photoshopだけを使う
(Photoshop単体プラン)
Photoshopを業務でデザインや写真の加工、イラスト制作を行う方向け。スケッチ&ペイントアプリAdobe Frescoやテンプレートを選ぶだけで手軽にデザインを行うことができるAdobe Expressも利用できます。