JPEGとTIFF

デジタル写真の保存に適した形式の違いをご存じなければ、JPEGとTIFFのどちらを選ぶべきか迷うところでしょう。どちらの形式も人気がありますが、どちらを選択するかは、画像の用途によって異なります。2つのファイル形式の違いを確認して、どちらが適しているかを判断しましょう。

 JPEGとTIFFのマーキー画像

学習内容

 
  • JPEGファイルとは
  • TIFFファイルとは
  • JPEGファイルとTIFFファイルの違い
  • JPEGとTIFF:よくある質問

 

 

JPEGファイルとは

JPEGは、デジタル画像保存の業界標準形式です。ラスター画像ファイルのため、色などの画像データをピクセル単位で圧縮して保存します。JPEG(Joint Photographic Experts Group)は、拡張子が.jpgまたは.jpegです。

 

JPEGファイルの詳細を見る

 

 

TIFFファイルとは

TIFFファイルは、JPEGよりもはるかに多くの画像データを保存できます。その結果、圧倒的に画質が高いため、写真家に支持されています。しかし、解像度が高くなるとファイルサイズも大きくなるため、使い勝手が悪くなり、保存が困難になることがあります。

 

タグ画像ファイル形式(Tag Image File Format)を意味する大容量データファイルで、拡張子は.tiffです。

 

TIFFファイルの詳細を見る

 

 

JPEGファイルとTIFFファイルの違い

JPEGとTIFFファイル形式には、いくつかの重要な違いがあります。一連の作業や要件に応じて、使うかどうかや使う場所を判断してください。JPEGはファイルが圧縮されることが大きな違いで、通常TIFFよりもはるかにファイルサイズが小さくなります。ストレージスペースを取らないことを最優先する場合は、JPEGが最適でしょう。

 

圧縮

JPEGが採用する非可逆圧縮方式は、画質を落としてファイルサイズを小さくし、取り扱いやすくすることを意味します。そのため、JPEGはドライブへの保存、電子メールでの送信、クラウドサービス間での移動が容易にできます。しかし、圧縮の際に元の画像データの一部が失われるため、画像の解像度が目に見えて低下します。

 

JPEGと同様にTIFFもラスター画像ファイルですが、可逆圧縮方式で画像データを保持しています。そのためTIFFファイルは通常ファイルサイズが大きくなります。ドライブスペースを多く消費し、電子メールでの送信ができない場合があります。しかし、画質が高いため、デジタル編集作業に最適です。特にバックアップドライブへの保存に向いています。

 

使用例

TIFFはソース画像に適しています。つまりバックアップとして保存するオリジナルファイルの形式です。最高の画質で画像を保存すれば、その後の編集でそれを使用できます。写真家の多くは、画像データが多い高解像度の画像で編集しています。

 

JPEGは、クライアントにメールを送る、webサイトに写真を投稿するといった書き出し用の最終画像に適しています。JPEGはTIFFと比べて画像データの保存量が少ないため、編集作業の柔軟性は高くありません。 

 

ファイルサイズ

JPEGは非可逆圧縮方式のため、ファイルサイズは比較的小さく、平均10MB程度です。可逆圧縮方式を採用しているTIFFはサイズがはるかに大きく、4GBに達することもあります。 

 

透明機能

TIFFは、隠しロゴや透かしなど、編集中に追加する透明画像要素に対応していますが、JPEGファイルは対応していません。1990年代後半に登場したJPEG 2000ファイル形式には透明機能がありましたが、この形式は普及せず、現在はあまり使われていません。 

 

アーティファクト

画像圧縮のデメリットのひとつに、ファイルのデータが大量に失われることで、アーティファクトと呼ばれる画像要素のピクセル化やブロック化が生じることがあります。Webサイト上でうまく圧縮されていない画像を見たことがあるかと思います。特に暗い写真で目立ちます。TIFFは可逆圧縮のため、アーティファクトは生じません。

 

互換性

JPEGは、ほとんどの標準OS、編集プログラム、およびプリンターと広く互換性があります。TIFFも汎用性がありますが、サイズが大きいため、一部のプリンターやスキャナーでは対応できない場合があります。

 

webサイト

JPEGは、TIFFとは異なりサイズが小さいためアップロードや管理がしやすく、webサイトのデザインに適しています。ページの読み込み時間に影響を及ぼすこともなく、webサイト全体のパフォーマンスに負荷を掛けません。

 

 

JPEGとTIFF:よくある質問

JPEGファイルを開くにはどうすればよいですか?

JPEGファイルを開くには、ファイルの拡張子をダブルクリックします。WindowsとmacOSには、JPEGなどの画像ファイルを処理し閲覧するためのソフトウェアが組み込まれています。

 

WindowsとmacOSのデフォルトの画像ビューアはTIFFファイルにも対応しているため、TIFFファイルも同様に処理できます。 

 

TIFFファイルは編集できますか?

TIFFファイルの編集には、Adobe Photoshopなどのデジタル画像エディターが必要です。画像エディターがあれば、元の画像を自由に編集し、加工できます。PhotoshopではJPEGの編集もできます。

 

JPEGとTIFFではどちらが送信しやすいですか?

JPEGはファイルサイズが小さいため、オンラインや電子メールでの送信が簡単にできます。メールソフトによっては添付ファイルのサイズに制限があるため、最大約4GBにもなるTIFFファイルは送信できないことがあります。

 

TIFFを共有する場合は、クラウドストレージを利用して送信し、ダウンロード用のリンクを共有することをお勧めします。

 

写真に適しているのは、JPEGとTIFFのどちらですか?

TIFFは、より高度で詳細な画像を保存できます。オリジナル(ソース)写真は、TIFFファイルで保存することをお勧めします。これに対して、編集したものを書き出すには、共有や印刷が容易なJPEGが適しています。

 

JPEGをTIFFに変換する方法を教えてください。

JPEGをTIFFに変換するには、拡張子を変更してファイルを保存します。ただし、JPEGは最初の圧縮段階で画像データが失われているため、TIFFに変換しても画質が向上するわけではありません。

 

JPEG、TIFFと他のファイル形式との比較

JPEGとPNGファイルの画像

JPEGとPNG

よく使用される2つの画像ファイル形式の違いを比較してみましょう。

JPEGとPDFの画像

JPEGとPDF

どちらも共有しやすいファイル形式である、PDFとJPEGの違いを探りましょう。

JPEGとRAWファイルの画像

JPEGとRAW

JPEGと画像のRAWデータを記録したファイルを比較してみましょう。

PNGとTIFFファイルの画像

PNGとTIFF

PNGとTIFFのどちらが画質を維持でき、共有しやすいかを説明します。

最適なプランをお選びください

Lightroom

Lightroom プラン

どこからでも写真を編集、整理、保存、そしてシェア
7 日間の無料体験の後 1,078 円 /月(税別)

Lightroom
Photoshop

フォトプラン

Lightroom、Lightroom Classic、Photoshop、20 GBのクラウドストレージを利用可能
7 日間の無料体験の後 1,078 円 /月(税別)

Lightroom

コンプリートプラン

Creative Cloud のアプリとツールをすべて利用可能
7 日間の無料体験の後 6,480 円/月(税別)