オリジナルのクリスマスカードを無料で作成!おしゃれなデザインのコツも紹介
Adobe Expressを使えば、オリジナルのクリスマスカードを簡単に作成できます。
今年もクリスマスシーズンがやってきました。大切な人やお客さまにクリスマスカードを贈って、ホリデームードを高めていきましょう!この記事では、クリスマスカードの無料デザインテンプレートを、サンタやクリスマスツリーなどの「モチーフ別」に紹介します。ぜひクリスマスカード作りの参考にしてみてくださいね。
無料のデザインツール「Adobe Express」を使えば、初心者でも手軽にクリスマスカードを作れるだけでなく、友人とSNSやメッセージアプリでカンタンに共有できます。記事の後半では、クリスマスカード作りのコツやテンプレートを使った作成手順をわかりやすく解説します。初めてクリスマスカードを作る方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
【モチーフ別】クリスマスカードの無料テンプレート
さっそく、クリスマスカードの無料テンプレートをモチーフ別にご紹介します。クリスマスツリーやプレゼントなど使いたいモチーフがある方も、どんなデザインにしようか迷っている方も、ぜひアイデアの参考にしてみてくださいね。
Adobe Expressに無料ログインすれば、すぐにテンプレートを編集できます。ログインは、Googleアカウントのほか、Facebookアカウント、Apple ID、メールアドレスのいずれかで行えます。
クリスマスツリー
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
サンタクロース
Topics
Santa-claus,
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
プレゼント
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
オーナメント
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
トナカイ
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
ヒイラギ
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
ぜひ気に入ったテンプレートを使ってオリジナルのクリスマスカードを作ってみてください。
とはいえ、いざ作ろうとしても「どうすればおしゃれなカードになるんだろう」と迷うこともあるでしょう。そんな方のために、ここからは魅力的なクリスマスカードをカンタンに作るためのコツをご紹介します。
クリスマスムードが盛り上がる!おしゃれなクリスマスカードを作るコツ
せっかくオリジナルなカードを作るなら、クリスマスのワクワク感がより一層高まるような、おしゃれでクリスマスらしいデザインにしたいですよね。ここからは、おしゃれなクリスマスカードを作るための、3つのコツをご紹介します。
【コツ1:配色】クリスマスをイメージさせる色を使う
クリスマスらしさを感じさせるポイントとして、まず重要なのが「配色」です。一般的には、赤や緑・白などがクリスマスカラーと言われますが、黒や紺・金なども高級感を演出できるため、よく使われています。
色の組み合わせが変わるだけでカード全体の雰囲気が大きく変化するため、作りたいクリスマスカードのイメージに合わせて配色を決めましょう。
【コツ2:モチーフ】クリスマス感を演出できる素材を使う
クリスマスを想起しやすいモチーフを使うと、カンタンにクリスマスらしさを演出できます。例えば、クリスマスツリーやサンタクロースといった王道のモチーフをメインで使ったり、背景にあしらいとして加えたりしてみましょう。また「ポップなイラストで可愛く」「写実的なイメージでラグジュアリーに」など、モチーフのテイストによっても印象を変えられます。
クリスマスツリー
サンタクロース
プレゼント
【コツ3:アニメーション】動きを付けてワクワク感を表現する
今は、メッセージアプリやSNSでクリスマスカードをやりとりできる時代です。このように、デジタルでクリスマスカードを贈る場合には、アニメーションを付けてワクワク感を足すのもオススメです。
Adobe Expressには、動きのあるテンプレートも用意されています。画面左側に表示されるフィルターの「アニメーション」にチェックを入れて検索すると、動きのあるテンプレートが一覧で表示されます。
テンプレートを使うのではなく、自分でアニメーションの効果を変更したり、新たに動きを付けたりといった編集もできます。アニメーションの付け方の詳細は以下の動画でも解説しています。
ここで紹介した3つのコツを意識すれば、きっとおしゃれなクリスマスカードを作れます。それではAdobe Expressのテンプレートを使って、実際にクリスマスカードを作成してみましょう!
テンプレートで簡単に!オリジナルのクリスマスカードの作り方
ここからは、Adobe Expressで、テンプレートを使ってクリスマスカードを作る手順を解説します。この記事ではPCでの作成手順をご紹介しますが、モバイル版アプリを使えばスマホで作ることも可能です。
【手順1】Adobe Expressにログインする
GoogleアカウントやSNSアカウント、メールアドレスを使ってAdobe Expressに無料ログインしてください。登録は30秒ほどで完了します。
【手順2】テンプレートを選ぶ
トップページ上部の検索窓に「christmas card」や「クリスマスカード」と検索すると、テンプレートが一覧で表示されます。気に入ったテンプレートが見つかったら、クリックして編集画面に移動しましょう。
右下に王冠マークのついたテンプレートは、プレミアムプランで利用可能です。プレミアムプランではAdobe Express内のすべての素材が利用できます。さらに、「テキストから画像生成」や「テキスト効果」などの生成AI機能を使える回数が増え、より自分のイメージにぴったりな素材をつくりだすことも可能。
クリスマスカードのデザインの幅をグッと広げてくれるので、ぜひこの機会に30日間の無料体験をお試しください。
30日間無料で、Adobe Expressのプレミアムプランを試してみる
【手順3】テキストを編集する
まずはテキストから編集してみましょう。今回はこちらのテンプレートをアレンジして、クリスマスカードを作成していきます。
テンプレート上のテキストボックスを選択すると、テキストを変更できます。フォントの種類や大きさ、色などを変えたい場合は、テキストを選択した状態でツールバーから編集可能です。
【手順4】画像や背景を変更する
次に、テンプレート内の画像や背景を変更して、オリジナルのデザインを作ってみましょう。ここからは、「画像」および「背景」を変更する手順を紹介します。
画像を変更する場合
まずは、既存の画像を変更してみましょう。既存画像を選択してから「置換」マークをクリックします。
手持ちの画像を使いたい場合は、既存画像をクリック後「デバイスからアップロード」を選択してください。今回は検索窓にキーワードを入力して画像素材を探してみました。好みの素材をクリックするとカンタンに画像を差し替えられます。
背景を変更する場合
画面上部の「背景色」をクリックします。「おすすめ」や「別のカラーを追加」のカラーパレットから、イメージと近い色を選んでみましょう。
画面上の色を抽出できるスポイトツールやカスタム機能を使えば、イメージ通りの色をカンタンに指定できるので、ぜひお試しください。
また、Adobe Express内の素材を背景画像として使いたい場合は、画面左側の「デザイン素材」をクリックしましょう。「背景」タブから気に入ったデザインを選んで、テンプレートのイメージを変更してみてくださいね。
【手順5】ダウンロードする
デザインの最終調整が済んだら、画面右上の「ダウンロード」をクリックし、ファイル形式を選んで画像をダウンロードしましょう。
データをメールやメッセージアプリで共有すれば、作成したクリスマスカードをカンタンに相手に届けられます。直接渡したい場合や郵送したい場合は、ダウンロードしたデータを印刷してみましょう。
オリジナルのクリスマスカードでホリデーシーズンを盛り上げましょう
Adobe Expressのテンプレートを使えば、デザイン経験がない方でもカンタンにオリジナルのクリスマスカードを作れます。テンプレートを使ってカンタンにデザインしたい人はもちろん、プロのデザイナーのアイデアを参考にしたい人にもオススメです。
クリスマスカードのほかにもクリスマスイベント用のバナーやパーティーの招待状など、様々なテンプレートが用意されています。興味のある方は以下の記事もご参照ください。
クリスマス気分が盛り上がるアイテムを作成して、ホリデーシーズンをもっと楽しみましょう!