バレンタインのメッセージカードをカンタン作成!贈る相手別の文例や英文メッセージも紹介
Adobe Expressで、バレンタインのメッセージカードを作成する方法を紹介します。

バレンタインは、大切な人に想いを伝える特別な日。チョコレートと一緒にメッセージカードを添えれば、あなたの気持ちをしっかり届けられ、相手の心に残る贈り物となるでしょう。
この記事では、無料のデザインツール「Adobe Express」を使って、カンタンにおしゃれなバレンタインのメッセージカードを作成する方法をご紹介します。スマホアプリでテンプレートをアレンジするだけで、「あの人」にぴったりの特別な一枚を作成できます。
記事の後半では、贈る相手別のメッセージ例文や、英語でのメッセージ例もご紹介。気持ちを込めたオリジナルカードで、大切な人との絆を深めましょう。
気持ちが伝わる!バレンタインカードデザイン集
「メッセージカードを作りたいけれど、どんなデザインにすればいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そんなときは、Adobe Expressのテンプレートを活用してみましょう。
Adobe Expressには、バレンタインカード用のテンプレートが豊富に揃っており、デザインやテキストを調整するだけで、あなただけのオリジナルカードをカンタンに作れます。贈る相手の顔を思い浮かべながら、心を込めてデザインを選び、特別な一枚を完成させましょう。
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
Adobe Expressでバレンタインカードをカンタンに作る方法
それでは、実際にAdobe Expressを使い、バレンタインカードを作ってみましょう。
ここではスマホアプリでの作成手順をご紹介しますが、Adobe Expressのブラウザー版を使えばPCでデザインすることも可能です。
まずは、GoogleアカウントやSNSアカウント、メールアドレスを使ってAdobe Expressに無料ログインしてください。登録は30秒ほどで完了します。
【スマホ・iOS版】モバイルアプリでAdobe Expressを使う
【スマホ・Android版】モバイルアプリでAdobe Expressを使う
【手順1】テンプレートを選ぶ
ホーム画面から「テンプレート」をタップし、検索窓に「バレンタイン メッセージカード」と入力します。
検索結果の中から気に入ったテンプレートを選び、「このテンプレートを使用」をタップして、編集を開始しましょう。今回は、こちらのテンプレートを編集して、気になる男性を食事にお誘いするメッセージを添えたバレンタインカードを作成します。

【手順2】背景を変更する
サイズを変更したら、テンプレートのデザインをカスタマイズしていきましょう。
まず、テンプレート内の背景を選択し、ツールバー内の「置換」→「背景」をタップし、検索窓から贈る相手の好みや伝えたいメッセージに合った背景を探しましょう。気に入った背景をタップするだけで、自動的に変更されます。
今回は、食事にお誘いするメッセージに合わせて、カトラリーが描かれた背景を選びました。
【手順3】テキストを編集する
次に、贈る相手へ気持ちのこもったメッセージを添えましょう。
テンプレート内のテキストボックスを選択し、ツールバーにある「テキストを編集」をタップすると、内容を自由に変更できます。キーボード上のバーからフォントや色、サイズなどもカスタマイズ可能です。
【手順4】デザイン素材を編集する
装飾を追加して、さらにおしゃれにアレンジしてみましょう。
まず、不要な素材がある場合は、素材を選択してゴミ箱アイコンをタップし、削除します。新しくデザイン素材を追加するには、画面左下の「+」ボタンをタップして「デザイン素材」を選びましょう。検索窓から好みのデザイン素材を探し、素材をタップすると、カードにカンタンに追加できます。
今回はリボンを追加して、贈り物らしさを引き立てました。
【手順5】ダウンロードする
最後に、完成したバレンタインのメッセージカードをダウンロードしましょう。
右上の「ダウンロード」ボタンをタップすれば、作成したデザインがスマホに保存されます。紙に印刷する場合は、PDFを選ぶのがオススメです。
【番外編】手書きでメッセージを書きたい場合
メッセージを手書きしたい場合にも、テンプレートをうまく活用できます。
まず、使いたいテンプレートを選び、テンプレート内のテキストボックスを選択してゴミ箱アイコンをタップし、テキストを削除します。その後、必要に応じて、先ほど紹介した手順と同じように背景やデザイン素材をカスタマイズしましょう。
以下は、テンプレートのテキストを削除し、背景やデザイン素材を調整したデザインの一例です。
デザインが完成したらダウンロードして印刷します。空いたスペースにメッセージを書き加えれば、手書きの温かみが感じられるオリジナルカードの完成です。
【贈る相手別】バレンタインカードのメッセージ文例
大切な人へのバレンタインカードには、心に響く特別な言葉を添えたいですよね。
ここでは、贈る相手別にぴったりなメッセージ例をご紹介します。
「気持ちをストレートに伝えるのが少し恥ずかしい」という方に、短く簡潔に想いを届けられる英語のメッセージ例もご用意しました。ぜひ参考にして、あなただけにしか作れない、想い溢れる一枚を作ってみてください。
本命の人へ贈るメッセージ
本命の人へのメッセージは、「好き」という気持ちを素直に伝えることが大切です。
一方で、相手の性格や自分との関係性に合わせて、アプローチの仕方を工夫することもポイントです。例えば、ストレートに想いを伝えるのが難しい場合は、食事やお茶に誘ってみましょう。相手がリラックスして過ごせるイベントを提案することで、相手も好意を受け取りやすくなります。
片思いの場合は、素直な気持ちを伝えつつ、重たくなりすぎない内容を心がけると、好印象を与えられます。どうしても直接的な表現が恥ずかしい場合は、英語を使ってみるのもオススメです。
恋人へ贈るメッセージの例
- 「〇〇(相手の名前)が大好き!これからも一緒にいられたら嬉しいな。」
- 「バレンタインだから特別にプレゼント!これからもたくさん思い出作ろうね。大好きだよ!」
- 「いつも私のことを大切にしてくれてありがとう。今日は、私から少しだけ特別な気持ちを贈ります♪」
- 「仕事が忙しいときも、〇〇(相手の名前)の笑顔が私の支えです。今日は特別なバレンタインにしようね!」
- 「いつも一緒にいると安心できて、幸せを感じています。これからもよろしくね」
- 「I'm so lucky to have you in my life. You always make me smile.(一緒にいられて本当に幸せ。いつも私を笑顔にしてくれてありがとう)」
- 「Happy Valentine's Day to my favorite person! I hope today is as amazing as you are!(私の大好きな人へ、ハッピーバレンタイン!今日はあなたの素晴らしさと同じくらい素敵な日になりますように)」
- 「Thank you for being the most amazing girlfriend/boyfriend ever. I love you so much!(最高のパートナーでいてくれてありがとう。大好きだよ!)」
片思いの相手へ贈るメッセージの例
- 「いつも優しい〇〇(相手の名前)くんへ!ちょっとだけ特別な気持ちを込めたチョコです。これをきっかけにもっと仲良くなれたら嬉しいな」
- 「〇〇(相手の名前)に渡したいと思い、頑張ってチョコを作りました。少しでも気持ちが伝わったら嬉しいです」
- 「いつも頑張っている〇〇(相手の名前)の癒しになればと思い、チョコを用意しました。よかったら食べてね」
- 「いつも〇〇さんの笑顔に元気をもらっています。もしお時間があれば、今度ご飯に行きませんか?」
- 「いつもお世話になっている感謝を込めて。このチョコをきっかけに、もしよければ食事でもご一緒できたら嬉しいです!」
- 「I made this just for you. Hope you enjoy it!(あなたのために作りました。気に入ってくれたらいいな!)」
- 「I thought of you when I made this. (あなたのことを思いながら作りました)」
- 「Hope this makes your day sweeter. Happy Valentine’s Day!(これで少しでも素敵な日になれば嬉しいです。ハッピーバレンタイン!)」
家族へ贈るメッセージ
夫へ贈るメッセージの例
- 「いつも家族のために頑張ってくれてありがとう!今日は少しだけ特別な気持ちを込めて、このチョコを贈ります」
- 「バレンタインだから、改めて「ありがとう」と「大好き」を伝えたくなりました。これからもよろしくね」
お父さんへ贈るメッセージの例
- 「ハッピーバレンタイン!いつも優しく見守ってくれてありがとう。これからも元気でいてね」
- 「いつも家族を想ってくれるお父さんに感謝の気持ちを込めて。このチョコを食べて、ホッとするひとときを過ごしてね」
お義父さんへ贈るメッセージの例
- 「ささやかですが、日頃の感謝を込めてチョコを用意しました。よろしければ召し上がってください」
- 「いつも気にかけてくださりありがとうございます!バレンタインの今日は、感謝を込めてチョコを贈ります。お茶のお供にぜひ楽しんでくださいね」
お世話になっている人へ贈るメッセージ
お世話になっている人へのメッセージでは、感謝の気持ちを率直に伝えることが大切です。感謝の気持ちが伝われば、長文である必要はありません。特に職場の上司や同僚など、仕事上の付き合いがある方には、長文のメッセージは重たく感じられることもあります。短くても心のこもったシンプルなメッセージを意識しましょう。
職場の人へ贈るメッセージの例
- 「いつもサポートしていただきありがとうございます。お仕事の合間にぜひどうぞ」
- 「いつも楽しく仕事ができるのは〇〇(相手の名前)さんのおかげです!感謝の気持ちを込めて、チョコを贈ります」
- 「いつもお疲れさまです!このチョコで元気をチャージして、これからも一緒に頑張りましょう!」
友達へ贈るメッセージの例
- 「悩んでいるときに支えてくれたり、楽しい話で笑わせてくれたり、いつも本当にありがとう!これからもずっとよろしくね!」
- 「いつも仲良くしてくれてありがとう!また出掛けたり、おいしいものを食べたりして、思い出を増やしていこうね!」
- 「何でも話せる友達がいることのありがたさを、〇〇(相手の名前)と出会ってから改めて感じているよ。感謝の気持ちを込めて、このチョコをプレゼントします!」
- 「Thanks for always being there for me. (いつもそばにいてくれてありがとう)」
- 「Thanks for all the laughs and support. (たくさん笑わせてくれて、支えてくれてありがとう)」
- 「Here’s a little something sweet for my sweetest friend. (私の一番素敵な友達に、ちょっとした甘いプレゼントを)」
バレンタインメッセージカードの作成ならAdobe Expressがオススメ
特別な人に贈るバレンタインカード。「デザインには慣れていないけれど、こだわったおしゃれなメッセージカードを作りたい」という方にオススメなのがAdobe Expressです。
Adobe Expressは、直感的な操作で、誰でもカンタンにおしゃれなデザインを作成できます。ここでは、Adobe Expressがバレンタインカード作りに最適な3つの理由をご紹介します。
【理由1】豊富なテンプレートと素材でデザインがカンタン
Adobe Expressには、可愛らしいデザインからシンプルで大人っぽいスタイルまで、バレンタインのメッセージカードにぴったりのテンプレートが豊富に揃っています。
また、無料で使えるデザイン素材やフォントも多数用意されており、贈る相手の好みや関係性に合わせて自由にカスタマイズが可能です。
加えて、タップやドラッグなどの直感的な操作でデザインできるので、特別な知識や経験がなくても安心して使えます。
【理由2】デザインをいつでもどこでも編集可能
忙しくてまとまった編集作業をする時間がないという方も、Adobe Expressならスキマ時間を使ってバレンタインのカード作りを進められます。作業データはクラウドに保存されるため、通勤・通学中のスマホや仕事の合間のタブレット、自宅のPCなど、どのデバイスからでも同じデータにアクセス可能できます。
さらに、編集中のデータは自動で保存されるため、途中で作業が中断してしまっても安心です。
【理由3】ひとつのデザインから手軽に複数のバリエーションを作れる
Adobe Expressでは、ひとつのデザインをもとに、背景やメッセージ内容を変えるだけで贈る相手にぴったりのバレンタインのカードを作成できます。
例えば、恋人用にはロマンチックで華やかなカード、友達用には明るくカジュアルなデザイン、職場の人にはシンプルでフォーマルなスタイルなど、様々な相手やシーンに合わせたカードを作成可能です。
さらに、友チョコや職場へのお礼など、贈る相手が多い場合にも効率よく準備できます。作成したデザインを活用しながら、一人ひとりに想いを込めたカードを作れるのが、Adobe Expressの魅力です。
想いを込めたメッセージカードで特別なバレンタインに
バレンタインは、日頃の感謝や大切な人への想いを伝えるチャンスです。普段は照れくさくてなかなか言えない気持ちも、メッセージカードなら自然に届けられるはず。Adobe Expressで心を込めて作った一枚が、大切な人を笑顔にしてくれたら素敵ですね。