
新しい年を迎えるお正月。イベントやキャンペーンも増えてくる時期ですよね。この記事では、お正月らしいデザインのチラシやポスター、広告バナーなどを、無料デザインツール「Adobe Express」を使って作る方法をご紹介していきます。
お正月デザインのテンプレート例
お正月の特別感のあるデザインを作れると、人の目も引きやすく、ワクワクして内容を見てもらえるでしょう。しかし、いざ自分で作ろうとすると、具体的にどのようなデザインにすればよいか悩んでしまうことも。
そんなときに便利なのが、プロの作ったテンプレートからデザインを作れる「Adobe Express」です。年賀ポスターやお正月のイベント向けのテンプレートが豊富にそろっているため、手軽にお正月のデザイン作成ができますよ。
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
お正月向けポスターの作り方
無料のデザインツール「Adobe Express」を使えば、お正月にぴったりのデザインをかんたんに作れます。ここでは、例として新年のあいさつ用ポスターを作る手順をご紹介します。同じ操作で、チラシや広告バナーを作成することもできるので、ぜひ参考にしてください。
【手順1】Adobe Expressにログインする
まずは、Adobe Expressにログインしましょう。GoogleアカウントやSNSアカウント、メールアドレスを使って無料ログインしてください。登録は30秒ほどで完了します。スマホやタブレットで利用する場合は、モバイルアプリをインストールしてください。
【iPhone・iOS用】アプリをダウンロードする
【Android用】アプリをダウンロードする
【手順2】テンプレートから好みのデザインを選ぶ
ログインしたら、検索窓に「new year」と入力し、検索をしましょう。
検索結果で「テンプレート」の部分をクリックすると、お正月デザインのテンプレートが表示されます。
Adobe Expressのプレミアム(有償)プランを利用すると、右下に王冠マークのついているテンプレートも使用できるようになり、デザインの幅がより広がります。(※プレミアムプランは7日間の無料体験が可能です)
検索結果のなかから好みのテンプレートをクリックすると、編集画面へ進みます。今回はこちらのテンプレートを選んでみました。
続いて、このテンプレートをもとに、デザインを編集していきます。
【手順3】素材(画像やイラスト)を編集する
テンプレートの素材を編集することで、オリジナルのデザインが作れます。
まずは、もとのデザイン素材を別の素材に変更してみましょう。
変更したいデザイン素材をクリックで選択し、Deleteキーで削除します。ここでは、右上の2つの梅の花を削除します。
続いて、左のツールバーの「デザイン素材」から、検索を使って好みの素材を探し、クリックして追加します。追加されたら、削除した梅の花のあった位置に配置します。
お正月らしいデザイン素材の選び方は、 「お正月をイメージさせるモチーフを選ぶ」 の部分を参考にしてみてください。
また、デザイン素材は色調や大きさなどを編集できます。編集したい素材をクリックすると、ツールバーで様々な編集が可能です。
今回は、より落ち着いた印象のポスターにするために、梅の花を深い赤色に変えてみました。
【手順4】テキストを編集する
次に、テキストを編集してみましょう。編集したいテキストをクリックし、内容を入力します。
また、左のツールバーからは、テキストボックスの追加やフォント、文字サイズなどを編集できます。
【手順5】ダウンロードする
デザインが完成したら、画面右上の「ダウンロード」をクリックし、ファイル形式を選んで画像をダウンロードしましょう。
お正月らしいデザインに仕上げるポイント
ここでは、お正月らしいデザインを作るときに、知っておくと便利な素材やカラーの選び方をご紹介します。どんな素材やカラーを選ぶかで、できあがるデザインの印象も変わるので、ぜひ参考にしてみてください。
お正月をイメージさせるモチーフを選ぶ
門松やだるまなど、お正月を連想させるモチーフを使うと、デザインにお正月らしさを加えられます。お正月らしいモチーフには、以下のようなものがあります。
- 飾り:鏡もち、門松、だるま、扇子、鳥居、絵馬
- 自然:鶴、亀、富士山、初日の出、松竹梅
- イベント:羽子板、凧、獅子舞、干支、おせち料理、福袋、お年玉、書初め
なお、Adobe Expressには、無料で使えるデザイン素材が豊富にあります。編集画面のツールバーから「デザイン素材」を選び、モチーフのキーワードを入れて検索してみてください。
お正月をイメージさせるカラーを選ぶ
お正月らしさを演出するには、カラーリングも意識しましょう。
以下はお正月らしさを表現できる代表的な色と、その色が与えるイメージです。
- 赤:幸福、繁栄、祝い事、華やかさ
- 白:新しさ、清潔さ、高潔さ
- 金:富、高級感、華やかさ
- 緑:自然、健康、豊かさ
これらの色を組み合わせることで、お正月らしく縁起のいい雰囲気のデザインを作ることができます。どの色をメインに据えるかでも印象が変わるので、いろんなデザインを試してみてください。
お正月デザインをかんたん・おしゃれに完成させましょう!
新しい年を迎えるお正月。おめでたいムードにぴったりのデザインを用意すれば、見る人のお正月気分がグンと高まります。
Adobe Expressなら、テンプレートを使うことで、手早くおしゃれに幅広いデザインを作成できます。オリジナルの素敵なデザインを用意して、新年を祝う気持ちをより多くの人たちと分かち合いましょう。