印刷ソリューション

Adobe PDF Print Engineは、業界をリードするOEMパートナーのソリューションに不可欠な要素です。印刷ソリューションパートナーからの直接の声をご紹介します。

Firey

"今までにおよそ200万を超えるEFI Fiery DFEを出荷した実績のある当社はパフォーマンスを最大化するための要件を理解しています。そしてアドビとの協力により、Adobe PDF Print Engine 6.0のより滑らかなシェードといった、パフォーマンスと出力品質の継続的な改善を推進していくことを約束します。

Fireyとアドビの長期的パートナーシップの次の段階として、デジタルパッケージングアプリケーションのレイヤー管理を必要とするお客様にさらに多くの機能を提供し、ブランドオーナーが指定するスポットカラーを実現するためにスペクトルカラーデータを使用した新しいワークフローをサポートしていきます"

John Henze氏
営業担当兼マーケティング担当副社長

キヤノン

"キヤノンプロダクションプリンティングとアドビは、Adobe PDF Print Engineを通じて業界をリードする最高のレンダリング技術を提供する真の戦略的パートナーです。当社のプリントサーバー技術とアドビの技術を組み合わせることで、印刷物のワークフローにおいて比類ない一貫性と予測可能性を実現し、クラス最高の信頼性とパフォーマンスをお客様へ提供します"

Bert van Agen氏
戦略およびアライアンス担当副社長

エプソン

"エプソンは、長年にわたってアドビとパートナーシップを提携し、さまざまな印刷ソリューションを提供してきました。代表的なソリューションとしては、Epson Edge Printなどがあります。Epson Edge Printは、プリントヘッドとインクの性能を最大限に引き出すために開発されたEpson独自のソフトウェアRIPです。2020年には、Epson Edge Printをさらに進化させたEpson Edge Print PROをリリースしました。Epson Edge Print PROにはAdobe PDF Print Engineが搭載されているため、ますます高まるPDFワークフローのニーズに対応することができます。Adobe Cloud製品で作成したPDFを、標準版のEpson Edge Printよりも高い再現性で印刷することができます。また、エプソンの高度なカラー制御技術をAdobe PDF Print Engineで使用することにより、イメージどおりの色を再現することができます。エプソンは、今後もアドビと協力しながら、信頼性が高い効率的な印刷環境をお客様に提供していきます"

五十嵐人志氏
執行役員
プリンティングソリューションズ事業本部副事業本部長
商業・産業事業部長

 

HP

"ヒューレット・パッカード社はアドビのパートナーとして優れたイメージング品質をHP DesignJetのユーザーに提供してきました」と、ヒューレット・パッカード社ラージフォーマット部門のジェネラルマネージャーであるXavier Garcia氏は述べています。「Adobe PDF Print Engine(APPE)上に構築され、Crystal Previewを搭載しているHP SmartStreamは、事前にエラーを検出して再印刷を削減することにより、生産性と効率を向上させることが証明されています。また、HP PageWide XLポートフォリオもAdobe PDF Print EngineのメリットをHPの顧客に提供しています。アドビと共同作業を継続することにより、イメージング品質を向上させる最適なソリューションを顧客に提供できると期待しています"

Xavier Garcia氏
ラージフォーマット部門、ジェネラルマネージャー

富士フイルム

"富士フイルムは、APPEとJDFをベースにXMFワークフローをゼロから構築し、オフセット印刷のワークフローにAPPE技術を使用した製品を市場に送り出した最初の企業です。当社のXMFワークフローは、デジタル制作を推進するための強力なツールへと進化しており、当社の高速・高品質デジタル印刷機であるJet Pressシリーズは、APPEの最新Adobe Mercuryアーキテクチャを使用して実行されています。当社がAPPEを選んだ理由は、PDFリッピングに対する純粋なアプローチと、安定した品質提供、および印刷制作ワークフローにもたらす耐久性です。これらの期待が裏切られたことはありません。長期にわたるアドビとの関係により、APPEテクノロジーを活用して、デジタル印刷の進化にともなう課題や需要に対応できます。XMF Workflowの基盤となっているAPPEは、今後も主要技術の1つであり続けるでしょう"

John Davies氏
ワークフロー部門、製品グループマネージャー

Heidelberg

"Heidelbergは、ビジネスおよびプロダクション向けのPrinectワークフローソリューションにおいて、アドビ社のAPPE技術を採用した最初のメーカーのひとつです。Heidelbergはデジタル印刷とオフセット印刷の両方にアドビテクノロジーを使用し続けています。Prinectワークフローソリューションは、当社のスマートプリントショップのコンセプトのバックボーンであり、統合された工業化された生産体制をエンドツーエンドで実現します"

Jürgen Grimm氏

ソフトウェア担当上級副社長

SCREENグラフィックソリューションズ

"SCREENは、急速に変化し続ける印刷業界の市場ニーズに応えるため、CTPや各種インクジェット印刷システムを長年にわたり提供しています。25年を超えるアドビとのパートナーシップのもと、当社はオリジナルコントローラの開発プラットフォームとしてAPPEを採用し、製造環境の近代化を共同で行ってきました。

Adobe PDF Print Engine 6のパッケージングの強化は、当社の方向性とも一致しています。これまで以上にアドビと連携することで、多くのお客様にとり最新で最適なソリューションとなると確信しています"

田中志佳氏

社長

コニカミノルタ

"コニカミノルタとアドビの長年のパートナーシップは、世界中の商業印刷やラベル市場において、デジタル印刷の包括的な価値を提供してきました。

特に、パンフレット、フォトブック、リーフレット、ラベルなどの優れた画質や色の再現性、バリアブル印刷に求められる高いパフォーマンスは、コニカミノルタのDFEとアドビのMercury RIPアーキテクチャやPDF/VT処理を含めたAPPE技術との組み合わせにより実現されています。

コニカミノルタは、今後もアドビとのパートナーシップを継続し、より高精度、高生産性、高付加価値のデジタル印刷ソリューションを提供してまいります"

野口基太郎氏
産業印刷事業部、事業部長

Kornit Digital

"オンデマンドで持続可能なデジタルテキスタイル生産のグローバルリーダーとして、Kornit Digitalは最先端のRIPおよびワークフローソリューションK-RIPを開発し、お客様のデジタルデザインがKornitのダイレクトツーガーメントシステムで正確に再現されることを保証しています。当社はアドビとの共同作業を通じて大変革を成し遂げました。Adobe PDF Print Engine(APPE)モジュールの豊富な機能を活用することで、非常に複雑なグラフィックをすべての衣服で確実に生産することができます。テキスタイル、アパレル、ファッション業界がインパクトのある視覚効果で創造性の限界を押し広げる中、両社のソリューションは、芸術的な想像力を持続可能な現実世界の製品に変えるという共通の目標に向けて、イノベーションに共同で取り組むという点でよく一致しています"

Danny Gazit氏

最高製品責任者

ECO3

"The Adobe PDF Print Engineは、ECO3にとって単なるひとつの技術ではありません。それは、ECO3の多様な顧客層の要求に応える、汎用性の高いソリューションです。Apogeeを契約している商業印刷会社のためのクラウド機能、紙幣印刷のための超高解像度で高精度なレンダリング、それらすべてが組み込まれています。そして今、Adobe PDF Print Engineは私たちのパッケージングワークフローであるAmfortisにも力を与え、プリンターの信頼性と最適な品質を保証しています"

Erik Peeters氏
商業市場マネージャー

Bobst

"BOBSTはDigital Expert 340およびDigital Master 340と、510台の印刷機で新境地を開拓しました。当社のお客様は、一貫した品質で最高の生産性を実現するエンドツーエンドのソリューションを求めています。そこで私たちは、デジタル印刷機とオールインワン印刷機のポートフォリオ内のレンダリング技術として、Adobe PDF Print Engineを採用することにしました。ほとんどのパッケージデザイナーはすでにAdobe Illustratorを使っています。Adobe PDF Print Engineは、IllustratorやAcrobatで使用されているアドビのコア技術を使用しており、パッケージアートワークの信頼性の高い再現性を保証する最良の方法だと考えています"

Benjamin Ruhm氏

最高技術責任者

GIS

"PDFを生み出したアドビは、90年代初頭に、印刷ジョブ交換フォーマットの先駆者としての地位を確立しました。現在のアドビは、デジタル印刷用PDF技術を牽引するサプライヤーとして世界的に認知されています。産業用インクジェット業界では、PDFワークフローの重要性が非常に高くなっていますが、当社のGIS Atlas® RIPサーバーとユーザーインターフェイスを使用してアドビのPDFや各種テクノロジーにアクセスすることにより、当社のお客様やそのエンドユーザーに対して、非常に柔軟性の高い強力なプラットフォームを提供できるようになります"

Simon Edwards氏

ソフトウェア部門ビジネスプロダクトマネージャー

Esko

"EskoとアドビはPDFテクノロジーにおいて強固なOEMパートナーシップを結んでいます。アドビテクノロジーの信頼性の高いPDF標準処理機能は、当社と提携している顧客もすぐにメリットを得ることができます。EskoではAdobe PDF Print Engine上に構築された顧客中心ソリューションに基づいて、アドビと有益な関係を続けていけると期待しています"

Bernard Zwaenepoel氏
ソフトウェアビジネス部門、シニアVP

Onyx Graphics

"ONYX RIPソフトウェアは、印刷ワークフローを最適化し、高品質の出力を保証するために特別に設計されており、Adobe APPE(Adobe PDF Print Engine)との統合により、これらの機能が大幅に強化されます。Adobe APPEは、元のデザインの完全性と色の正確性を維持しながら、複雑なグラフィックをレンダリングすることができます。この統合は、業界をリードする処理速度と信頼性を提供します。ONYXソフトウェアは、PDFファイルを効率的に管理することで、APPEの機能を活用します。その結果、処理時間が短縮され、エラーが減少し、最終的には優れた印刷品質が実現します。ONYX RIPとAdobe APPEの組み合わせは、正確さと効率性が要求されるプロフェッショナルな印刷環境に最適な選択肢です"

Matt Crawford氏

社長兼CEO

Caldera

"Calderaは何年もアドビ製品を使用してきており、2009年にはAdobe PDF Print Engineをコアアーキテクチャの一部として採用しました。高い信頼性を求められるジョブエレメントを標準化することで、デジタルインクジェットを使用するユーザーに数々のメリットをもたらしてきました。これこそ、Calderaのユーザーが業界の中で指導的立場にあり、業界の革新と発展の先頭に立っている理由です"

Patrick Zimmermann氏

最高技術責任者

ColorGATE

"ColorGATEでは、Adobe PDF Print Engineをテクノロジースタックの主要な基盤として活用し、デジタル印刷と工業装飾向けに高度なソフトウェアソリューションを開発しています。最新バージョンを当社の製品に統合することで、アドビの強力なレンダリング機能と当社独自の高度な専門知識を融合し、アプリケーションの拡充を図っています。この組み合わせにより、卓越した出力品質、正確で安定した色彩、今日の高速デジタル印刷システムに求められるパフォーマンスを実現しています"

Oliver Luedtke氏

CEO

Landa Digital Printing

"Nanographic Printing®プロセスのユニークな特徴として、印刷対象を問わない幅広い色域と、シャープなハーフトーンドットが挙げられます。レンダリングプロセスは最適な結果を得るために重要です。当社では早い段階からLandaの印刷機の運転に使用しているRIPに、Adobe PDF Print Engineを搭載する必要があると判断していました。アドビと同様、Landaは業界のパイオニアです。共同で作業できることは大歓迎です"

Gilad Tzori氏
製品戦略VP

先進的なワークフォース向けオーサリングポリシー/手順書

"EPS、CT/LW、PSなどの各種入力ファイルや出力ファイルのリッピングをすべて正しく管理するのは困難でした。Adobe Creative Suite製品によりアドビが事実上の業界標準になって以来、このような問題は解決され、APPEを使用してファイルをリッピングして印刷が行われるようになりました"

Martin Bielefeldt氏
ColorProof、ProofControl、
RipServer Standaloneの製品オーナー