地球を守るパートナーシップ

気候変動の影響を緩和し、天然資源を保護して、持続可能な未来を実現するには、すべての人々の協力が必要です。アドビは同業他社パートナー企業、社内の部門や従業員協力し、行動の改善を働きかけて、前向きな変化起こそうしています。

業界イノベーターと協力

 

持続可能性に関しては、1社だけではどうすることもできません。アドビはお客様や同業他社、さらには米国再生可能エネルギー購買者連合(REBA)BSRのFuture of Internet Power(FoIP)、米国グリーンビルディング協会Building Health Initiative世界資源研究所(WRI)のClean Power CouncilCeres-BICEP、Rocky Mountain Instituteなど様々なパートナーと共に、持てる力すべて集結させて政策の変更を働きかけています。

 

例えば、米国のパリ協定離脱に反対して、協定に留まることを宣言した「We Are Still In」署名し、2019年12月にはアドビのCEO、Shantanu Narayan他社の約75名CEOと共に、米国が協定に残るよう呼びかけました。また、カリフォルニア州では「100 Percent Clean Energy」カリフォルニア州議会法案(SB100)、オレゴン州では「Cap and Invest」法案(HB2020)、ワシントン州では「100 Percent Clean Energy」法案(SB5116)採択を支援。この3つの州は、いずれもアドビのオフィスがある場所です。アドビは同業他社とも協力しあい、アドビのデジタルサプライチェーンでも利用している送電網にVirginia State Corporation CommissionとDominion Energyクリーンな再生可能エネルギー導入できるようにする政策も支援しました。

アドビのノースタワー起工式

包括的なガバナンス構造を確立

 

アドビはガバナンス構造を通して、すべての事業分野間で調整のとれた形で、持続可能性に対する取り組み行っています。気候関連の問題については、アドビ経営陣うち4名が担当しています。この4名アドビ持続可能性委員会で、戦略、行動計画、リスク管理ポリシー、達成目標など確認して指揮をとり、それをアドビ取締役会監督しています。 

 

この委員会には、業務部門、施設部門、CSR(企業社会的責任)部門代表参加しており、再生可能エネルギー関するプロジェクトチームポリシーチームなどの分科会定期的開催す。

 

詳しくは、アドビの2019年CDP回答を参照してください。

職場で環境保全の文化を醸成

 

アドビの従業員は、持続可能社会に貢献することに大きな関心持っています。そのためアドビでは、地域で有意義な環境保全活動をおこなう有志の従業員世界中で支援しています。 

 

アドビでは、環境にやさしい通勤プログラム支援しています。米国では(電気自動車普及率がわずか1~2%あるのに対し)アドビ従業員18%は電気自動車乗っているため、アドビ会社の敷地内に電気自動車充電ステーション設置しています。インドでは、アドビ通勤プログラムに対応し、従業員生活し仕事をする場所の空気がきれいになるように、アドビの社用車ディーゼル車から電気自動車切り替えました。

 

詳細を見る

職場で環境保全の文化を醸成

環境保全への取り組み

環境保全への取り組み

 

環境に対するアドビの取り組みについて詳しくは、環境保全ポリシーを参照してください。