Photoshop

あなたの視点、あなたのスタイル

学生のお客様は、Adobe Creative CloudコンプリートプランでAdobe Photoshop Lightroomデスクトップ版とモバイル版をご利用いただけます。気軽に使いこなせる20種類以上のクリエイティブアプリを、69%以上お得な割引価格でご購入いただけます。

6,480 円/月

1,980 円/月*

Adobe Photoshop Lightroom

自分の世界観を効果的にシェア

どこからでも、どのデバイスでも。インスタントプリセットと一括編集を使えば、あなたらしい雰囲気をあらゆるジャンルの写真に適用できます。統一感のあるタイムラインは、フォロワーにあなたのストーリーをより伝えます。

学業に応用できる質の高い写真編集機能

プレゼン資料や刊行物の魅力を高める写真編集機能でひときわ目を引く写真に。AI機能を活用したストレージでは、撮り貯めた写真を簡単に検索でき、管理・共有できるから、課題作成にすばやく活用できます。

写真で伝える・広める

強いインパクトを与える写真は、webサイト、パンフレット、チラシなどをレベルアップさせます。色、テクスチャ、光など、あらゆるディテールを手軽なツールできめ細かく調整でき、狙いどおりの画像を仕上げましょう。

写真はキャリアを切り拓く鍵

画像編集テクニック参照して、写真をもっと魅力的に。狙い通りの写真は、コミュニケーション力を高め、SNSのフォロワー獲得からサイドビジネスまで幅広く役立ちます。

ccアイコン

どこでも使えるCreative Cloudアプリ

学生・教職員のお客様はコンプリートプランを69%以上の割引価格で購入でき、Lightroomをはじめ、Adobe Premiere Pro、Acrobat、Illustratorなどの20種類以上のアプリ、さらにアイデアを形にするために必要なあらゆるサポートをご利用いただけます。

学生教職員向けはいつでも最大69%OFF

人気のアプリ

コンプリートプラン(個人版)

Photoshop、Illustrator、Adobe XDなど、30を超えるデスクトップおよびモバイルアプリ

6,480 円/月

通常価格

コンプリートプラン(学生・教職員版)

Photoshop、Illustrator、Adobe XDなど、30超えるデスクトップおよびモバイルアプリ初年度特別価格最大69%OFFご提供

購入資格を確認する

1,980 円/月

次年度以降は3,278 円/月(税込)なります。

Illustrator

印刷、Web、ビデオ、モバイル高品質なアーワーイラスト作成

Illustrator

Photoshop

画像補正から加工、Webデザインまで対応フェッショナルツール

Photoshop

Adobe XD

WebサイトやモバイルアプリUIデザインからプロトタイプ作成、共有まで

Adobe XD

Premiere Pro

モバイルから4Kまであらゆるリーン向けの映像コンテンツ自由自在制作

Premiere Pro

Adobe Express

Adobe Express

数千もの美しいテンプレートを活用して、目を引くソーシャルメディアコンテンツや、チラシ、ロゴ、バナーなどをすばやく簡単に無料で作成できます。

Adobe Express

InDesign

高品質なページレイアウトと文字組版を実現するDTPのためのデザインツール

InDesign

Acrobat Pro

PDFの作成、編集、注釈、署名どのデバイスからでも使えるPDFソリューション

Acrobat Pro

クラウドストレージ

100 GB

100 GB

コンプリートプラン(学生・教職員版)

1,980 円/月

次年度以降は3,278 円/月(税込)なります。

Photoshop、Illustrator、Adobe XDなど、30超えるデスクトップおよびモバイルアプリ初年度特別価格最大69%OFFご提供

購入資格を確認する

Illustrator

photoshop

Photoshop

Adobe XD

Adobe Premiere icon

Premiere Pro

Adobe Express

InDesign

Acrobat Pro

クラウドストレージ    100GB

コンプリートプラン(個人版)

6,480 円/月

通常価格

Photoshop、Illustrator、Adobe XDなど、30を超えるデスクトップおよびモバイルアプリ

Illustrator

photoshop

Photoshop

Adobe XD

Adobe Premiere icon

Premiere Pro

Adobe Express

InDesign

Acrobat Pro

クラウドストレージ    100GB

FAQ

学生のお客様は、Creative Cloudコンプリートプランの7日間無料体験Lightroomをお試しいただけます。このプランには、Adobe Photoshop、Acrobat、InDesign、Illustrator、Premiere Proなど20種類以上のアプリと100GBのクラウドストレージが含まれます。無料体験期間が終了した後は、初年度1,980 円/月2年目以降3,278 円/月学生向け価格でご利用いただけます。詳しくは、利用条件をご覧ください

Lightroomは、初年度1,980 円/月ご利用いただける学生向けCreative Cloudコンプリートプランに含まれています。詳しくは、利用条件またはプランと価格の比較ご覧ください。

はい。適用条件を満たす学生・教職員のお客様は、Lightroomが含まれているCreative Cloudコンプリートプランを、69%以上お得な割引価格でご利用いただけます。価格は初年度が1,980 円/月2年目以降は3,278 円/月です。学生割引の適用を受ける方法については、こちらをご覧ください詳しくは、利用条件をご覧ください

学生向けの特別割引価格には、Creative Cloudコンプリートプランの20種類以上のアプリ含まれています。

適用条件を満たす学生のお客様は、コンプリートプランを69%以上お得な割引価格でご利用いただけます。初年度は1,980 円/月2年目以降は3,278 円/月ご利用いただけます。お得な学生向け価格でアドビ製品を利用する方法については、こちらをご覧ください詳しくは、利用条件をご覧ください

お得な学生向け価格の適用を受けるには、学校から発行された確認済み電子メールアドレスを使ってプランをご購入ください。学校で発行された電子メールアドレスがない場合や、電子メールアドレスが確認されなかった場合は、購入後に追加の購入資格の証明が要求されることがあります。

学生向けCreative Cloudコンプリートプランには、写真制作用のAdobe PhotoshopとLightroom、グラフィックデザイン用のAdobe IllustratorとInDesign、ビデオ制作用のAdobe Premiere ProとAfter Effectsなど、20を超えるクリエイティブアプリ含まれています。これらのアプリには相互の連携機能が組み込まれているため、プロジェクト間でデータの受け渡しをスムーズにおこなえます。

Creative Cloudでは、写真、グラフィック、ビデオクリップ、デザインテンプレート、3Dアセットなど、Adobe Stock上に提供されている高品位でロイヤリティフリーな2億点以上もの素材とテンプレート活用し、あらゆるプロジェクトの円滑なスタートに役立てることができます。Creative Cloud をサブスクライブすると、このような素材を無料で商業用や個人用にお使いいただけます。プレミアムアセットの中には、使用する前にライセンスの購入が必要な場合もあります。

Creative Cloudのすべてのアプリには、習得したい機能の使い方がわかるチュートリアル組み込まれています。Behanceでは、具体的なテクニックの使いこなし方をさらに深く知ることができます。まずは無料で利用を開始し、思い描いたアイデアを簡単にカタチにすることができる優れた機能を実感してください。

はい。Lightroomでは多くのデバイスを同期させて作業を進めることができます。Lightroomモバイル版では、デスクトップアプリと同様の高度な処理能力をスマートフォンで利用し、写真の整理や、ベストショットの出来映えをいっそう高める作業をどこにいても実行できます。

Lightroomなら、デスクトップでもモバイルでも、ちょっとした編集処理、光と色の補正作業や、すぐに使えるカスタマイズ可能なプリセットの適用操作をきわめて便利に実行できます。また、適応力の高い、AIによる写真整理および自動タグ付けシステムが備わっているため、探している写真やアルバムをいつでも見つけることができます。Photoshopでは、画像に関する様々な変更操作や、要素の追加または削除を実行し、印象的な合成写真やフォトアートを作成できます。LightroomとPhotoshopの違いについて、詳しくはこちらをご覧ください

Lightroom Classicはデスクトップアプリケーションです。Lightroomは、デスクトップとモバイルデバイスの両方で使えるクラウドベースのツールであり、どこにいるときも写真の編集や共有操作ができます。LightroomとLightroom Classicの違いについて、詳しくはこちらをご覧ください