#1E1E1E

YouTube動画編集の基本からワンランク上のテクニックまで解説

YouTubeチャンネルを開設しても、撮影した動画をそのまま投稿するのでは視聴者には見てもらえません。視聴者が見て満足してもらえる動画にするためには、撮った動画をそのままYouTubeに投稿するのではなく、見やすい動画になるような編集作業が必要です。

この記事では、YouTubeに投稿する動画を制作するための事前準備や基本的な編集フローのほか、ワンランク上の編集項目についてご紹介します。

目次

YouTube動画を制作・編集するための事前準備

初心者が動画制作でマスターすべき編集フロー

YouTube動画の制作でワンランク上の編集項目

動画編集のテクニックを知って、思いどおりの動画を作ろう

YouTube動画を制作・編集するための事前準備

どのようなYouTubeチャンネルを運営するのかにもよりますが、視聴者が見やすい動画にするには、撮影機材の選択や編集ソフトウェアの準備などが必要です。

まずは、どのような撮影機材や編集ソフトウェアが最適なのかご説明します。

撮影機材や編集機材を決める

動画を制作するには、まず撮影するための機材が必要です。撮影機材はiPhoneなどのスマートフォンやコンパクトデジタルカメラ、デジタル一眼レフカメラ、ビデオカメラなど多数ありますが、まずは自分が使いやすい、もしくは使い慣れている機材で構いません。

また、動画を撮影した後に編集をするための機材も必要です。最近はスマートフォンのカメラ機能が向上し、アプリも多様化しているため、動画のジャンルや内容によってはスマートフォンで撮影・編集をすることもできます。機材選びについては「Youtube動画に向くカメラとは? 動画撮影が身近な時代の機材選び」で詳しく解説しています。

【PeacefulCuisine】

ですが、スマートフォンで撮影して編集もするのは、かなり大変な作業です。また、しっかりと編集されていない動画は最後まで視聴されず、離脱されてしまう可能性もあります。ですから、できればデジタル一眼レフカメラで撮影し、パソコンで編集をしたいところです。

パソコンでの編集作業は難しいと思う人もいるかもしれませんが、動画のクオリティを追求するのであれば、編集するための環境を整えたほうがいいでしょう。

動画編集ソフトウェアを決める

動画編集ソフトウェアを決める際には、そのソフトウェアの「価格」や「編集機能」が判断材料になります。また、初心者の場合は、ソフトウェアの使用方法といった情報が、入手しやすいかどうかも大切です。

例えば、カラーグレーディング(色味の調整)に優れた編集ソフトウェアがあっても、その使い方がわからなければ意味がありません。ですから、「こんな効果を入れたい」「この部分を削除するにはどうしたらいい?」といったテクニックを、ブログや動画などで学びやすいソフトウェアを選びましょう。Adobe Premiere Proはチュートリアルが充実しており、ノウハウが調べやすい動画編集ソフトウェアのひとつです。

動画編集ソフトウェアの詳しい選び方については下記の記事で詳しく説明しています。

人気YouTuberを目指すなら使いたい動画編集ソフトは?

初心者が動画制作でマスターすべき編集フロー

動画を制作する場合、マスターすべき編集フローがあります。これは、どの動画でも基本的に行うことが多いフローなので、初心者の方は必ず覚えておきましょう。実際の操作については「Premiere Proの5つの基本編集操作」で詳しく解説しています。

1.撮影した動画素材をソフトウェアに読み込ませる

Inserting image...

まずは、動画編集ソフトウェアを起動し、デジタル一眼レフカメラなどで撮影した動画素材や静止画をを読み込ませましょう。Premiere Proでは、これらの素材を「メディア」と呼び、読み込ませた後の素材を「クリップ」と呼びます。

【Peaceful Cuisine】

YouTubeチャンネル用のオープニングムービーを別に作っておけば、「プロジェクト」を読み込んで利用できます。

2.読み込んだクリップをタイムラインパネルに並べる

次に、読み込んだクリップを「タイムラインパネル」に並べます。タイムラインパネルとは、複数のクリップを編集することのできるパネルです。

【Peaceful Cuisine】

単一の機材で撮影し、撮影順に編集してつなぎ合わせるのであれば撮影した順に、そうでなければクリップを構成したい時間順で、タイムラインパネル上にクリップを並べると便利です。

3.クリップの音量を調整する

Inserting image...

撮影時に音量調整ができていれば問題ありませんが、音量が小さすぎる、大きすぎるという場合には調整が必要です。

【Peaceful Cuisine】

特に、複数の機材を使って撮影した場合は、音量が異なる場合がありますので、すべてのクリップの音量が同じになるように調整しましょう。クリップ編集作業をする前に一括で調整したほうが簡単です。

4.タイムラインパネル上でクリップを編集する

すべてのクリップをタイムラインパネル上に並べたら、編集作業を開始します。編集作業でメインとなるのは、不必要な部分の「削除」です。どれほど上手に撮影したとしても、撮影の開始と終了部分には不必要な部分があります。撮影中にコメントを噛んでしまう、話す内容を間違えるということもあるでしょう。これら不必要な部分を削除します。

【Peaceful Cuisine】

出演している人が思わず言ってしまう「あの」や「えーと」という部分を残しておくと、動画が見にくくなることがあります。そうした部分を細かくカットしてつなぐテクニックを、「ジャンプカット(ジェットカット)」といいます。ジャンプカットはYouTubeの編集で、よく使われるテクニックです。

ジャンプカットの方法については「ジャンプカットをスムーズに」で詳しく解説しています。

5.動画を書き出し、編集した動画をチェックする

動画の書き出しを行い、クリップとクリップのつなぎ目に余計な雑音が入っていないか、適切な音量になっているかなど、編集で行った内容が正しく変更されているか、また、編集で修正すべき点を見逃していないか確認しましょう。

【Peaceful Cuisine】

YouTube用の動画であれば、「形式」を「H.264」に設定し、「プリセット」から「YouTube 1080フルHD」などを選べば、簡単にYouTubeに適したサイズで動画の書き出しを行うことができます。

YouTube動画の制作でワンランク上の編集項目

ホームビデオなどの動画編集であれば、基本的な編集を行うだけで十分かもしれません。しかし、YouTubeチャンネルに動画を投稿するのであれば、できるだけクオリティの高い動画のほうが見てもらえる可能性が高くなります。

もちろんYouTubeは気軽に流し見する人も多いので、芸術作品のように作り込むのではなく、より見やすくなるよう、見る人を飽きさせないように編集するのがポイントです。

ここからは、ワンランク上の動画を作るための、8つの編集項目についてご紹介します。

1.クリップに別の素材を挿入する

動画の内容によっては、途中で静止画などを用いたほうが、視聴者にわかりやすく伝えられる場合があります。静止画を含む素材の読み込みは「メディアを直接読み込む」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

料理のチャンネルであれば、材料や調理器具など、別に撮影した静止画を動画に挿入するのもいいでしょう。視聴者は内容を理解しやすくなりますし、動画のアクセントにもなります。

2.クリップの画面をトリミングする

Inserting image...

クリップは、拡大したり、位置を調整したりして、必要な画面をトリミングすることもできます。クリップのトリミングについては「モーションエフェクトを使用したクリップの編集およびアニメーション」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

動画撮影に慣れている人なら狙った構図で撮影できるかもしれませんが、初心者の場合は意図しないものが映り込んでしまうことも少なくありませんので、必要な画面をトリミングして修正しましょう。

また、撮影時にカメラが上下に揺れてしまっていた場合は、「ディストーション」の「ワープスタビライザー」を適用してぶれを補正するのも、テクニックのひとつです。

3.クリップの色調を調整する

ワンランク上の動画制作をするのであれば、色調の調整も行いましょう。例えば、撮影時にホワイトバランスが調整できていないクリップがあれば、色調調整を行うべきです。色調の調整については「自然な色調補正」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

Premiere Proでは、直接クリップのカラーを調整することもできますが、「調整レイヤー」を作っておけば、別のクリップにも同じ効果を適用できるので便利です。

4.クリップにエフェクトを適用する

クリップの不必要な部分を削除しただけだと、クリップとクリップのつなぎ目が不自然な動画になります。そこで、スムーズにつながるように見せるため、「ディゾルブ」などのエフェクトを適用します。ディゾルブについては「トランジションエフェクトの追加」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

例えば、電車で移動するシーンでは、電車に乗るシーンと降りるシーンのあいだに時間経過を演出するようなワイプエフェクトを適用すれば、動画の流れがスムーズになり、ワンランク上の動画になるでしょう。

5.クリップに字幕やテロップをつける

Inserting image...

クリップの内容を補足するために、字幕やテロップをつけるのも、ワンランク上の動画編集テクニックのひとつです。テロップについては「タイトルグラフィックスの作成」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

ゲーム実況中のコメントでゲームの技の名前や呪文などを字幕で入れてもいいですし、料理動画であれば、食材の名前や調味料の分量をテロップで入れるのもいいでしょう。

6.クリップのノイズを消す

音声のノイズを消すのも重要です。切り忘れたエアコンの音や洋服が動く音など、屋内で撮影していても意外とノイズがあります。気になったノイズはできるだけ除去しましょう。ノイズ除去については「高度なノイズとリバーブの低減」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

特にYouTubeの場合、音が割れている、耳障りな音が入っているなど、音声に問題があるとすぐに視聴者が離脱してしまうケースもあるので注意が必要です。

7.クリップにBGMやSEをつける

クリップにBGMをつけることで、動画そのものを演出する、もしくは背景の雑音を気にならないようにすることもできます。YouTubeの場合、無料で提供されているBGMをつけることが可能です。

BGMの挿入については「Premiere Proの5つの基本編集操作」で詳しく解説しています。

【Peaceful Cuisine】

動画のシチュエーションに合わせたSE(効果音)を入れると、より内容が伝わりやすくなります。例えば、何かにチャレンジしている動画で、失敗したときにがっくりしている出演者には、「チーン」といったSEが使われます。

8. BGMに合わせてクリップを調整する

Inserting image...

映像とBGMがシンクロしているほうが、クオリティが高く感じられますし、見ていて違和感もありません。

【Peaceful Cuisine】

Premiere ProでBGMをつけた場合は、音楽に合わせてクリップをコマ単位で編集するのも、ワンランク上の動画を制作するテクニックのひとつです。

動画編集のテクニックを知って、思いどおりの動画を作ろう

動画の編集ができるソフトウェアはさまざまありますが、動画を編集する方法やフローには大きな違いはありません。動画編集のテクニックを習得することで、自分が思ったとおりの動画が作れるようになります。

自分が納得できる動画が作れたら、YouTubeに投稿してたくさんの人に見てもらいましょう。

(取材協力:Peaceful Cuisine