「作品のバランスはインタラクティブ機能で調整して、Aeroでは新しいサウンドコンポーネントを最大限に活用しました」@LuigiHonorat @DeenaJonze
Adobe Aeroが新登場。イマーシブかつインタラクティブなAR体験をかつてないほど直観的に構築、表示し、共有できます。iOSで利用可能、デスクトップ用にはmacOSとWindowsのパブリックベータ版が利用可能です。
Adobe Aeroが新登場。イマーシブかつインタラクティブなAR体験をかつてないほど直観的に構築、表示し、共有できます。iOS版に加えて、デスクトップ版(WindowsとmacOS対応、パブリックベータ版)も登場。
無料のモバイルアプリを入手
QRコードをスキャンしてアプリを入手してください。
スキャンして入手
自由な想像力でどこでもARを実現
美術館の展開、バーチャルツアーの作成、本の拡張現実化も、Aeroなら簡単に実現できます。PhotoshopやIllustratorの2D画像、Adobe Substance 3D Stagerのモデルデータ、Cinema 4Dなどのサードパーティ製アプリ、TurboSquidなどのアセットライブラリを読み込めます。Aeroでは、OBJ、GLB、gITFファイルを含む様々なアセットをAR向けに最適化して、リアルタイムに視覚化できるようにしています。
現実とミックスし
驚きの体験を創出
Aeroを使用することで、デザイナーはまったく新しい次元の表現手法を手に入れることができます。美術館の彫像に命を吹き込んだり、教室の中でロケットを軌道に乗せて飛ばしたり、店の中にマスコットや有名人を出現させるなど、Aeroなら、使いやすいツールで魅力的なARエクスペリエンスを作り上げることができます。
アドビのAR Residencyプログラムに参加しているビジョナリーアーティストをご覧ください。
革新的な制作方法
デスクトップ版Aeroアプリ(ベータ版)による緻密な編集で、非常に複雑なARエクスペリエンスを作成します。高度な編集ツールとより広い画面を使うことで、モバイルで作成したシーンを簡単に微調整できます。また、現実世界で試す前にシーンのアセットと動作をデスクトップで組み立てることもできます。
Aeroでアートに活力を
あるアーティストがARのインタラクティブ機能によって現実世界に楽しさを加える姿を紹介します。
クリック、公開、共有
Aeroには、ARエクスペリエンスの作成、共有、表示のためのオプションが多数用意されています。アプリで作成したビデオをソーシャルメディアに取り込んで共有し、リンクを送れば、誰もがiOSでその拡張現実を見ることができます。また、すべてのインタラクティブな動作を含む.real形式のファイルをエクスポートしたり共有したりすることもできます。
作品にアニメーションを活かす
アニメーションをプロジェクトに取り入れると、エクスペリエンスがより豊かになります。GIFやPNGのセグメントをインポートするだけで、Aeroがエクスペリエンスに合わせて自動的に最適化してトリガー時に再生します。
新しいツールで新しい世界を拓く
Aeroには、魅力的なARエクスペリエンスをすばやく簡単に制作できる機能が満載されています。
インタラクティブ機能を簡単に追加
アセットの動作を起動する開始、接触、近接などのトリガーを追加します。次に、エクスペリエンスをリアルに演出するアニメーション、回転、バウンスといった関連動作を割り当てます。
まったく新しい方法でアニメーションを表現
アニメーションをデザインし、モバイルデバイスで空間にパスを描くことで、その場所に表示することができます。
PSDファイルの新たな活用法
PSDレイヤーをAeroに読み込み、クリエイティブに奥行きを与えて配置することで、アートワークの新しい表現方法が生まれます。
効果音
オーディオアセット(WAVおよびMP4)を読み込んで管理および操作し、シーンを見ている視聴者の立ち位置によって音が生じるようにすることで、没入感を高めます。
Made with Adobe Aero
アーティストが作成したARエクスペリエンスの一部をInstagram@adobeaeroでご覧いただけます。
「作品のバランスはインタラクティブ機能で調整して、Aeroでは新しいサウンドコンポーネントを最大限に活用しました」@LuigiHonorat @DeenaJonze
「なかなか使いやすく、シンプルなPhotoshopファイルが簡単にARエクスペリエンスになるのでいい感じ」@iammoteh
Adobe Aeroは以下の製品に対応しています。