デザインスペック

勘に頼らず、デザインからコーディングまで

フィードバックの質が製品の質を高める

デベロッパーと連絡を取りながら、並行して進めることができます。デザインスペックを使用することでハンドオフのプロセスが合理化し、求められるコンテキストが的確に伝わります。完全にインタラクティブなプロトタイプ、CSSコードスニペット、ダウンロード可能なアセット、カスタム変数名を、すべてひとつのリンクで共有できます。

全体像をハンドオフ

プロトタイプを使い、デベロッパーがすべてのユーザーフローを表示し、操作できるようにします。

初期段階から気軽にコメントを取り入れる

双方向でやり取りをしながら進めることで、双方の努力を無駄にする行き違いを避けます。デベロッパーは簡単にコンテキストを伝え、気軽にコメントを追加することができます。

必要なものをすべて一元管理

サイズ、文字スタイル、カラー画像、サウンドなど、すべてに必要なCSSスニペットとデザイントークンが含まれるため、共同作業が容易にできます。

主な機能

1

リンクを作成する

共有モードで「開発用に共有」を選択し、デザインスペックを生成します。デザインと関連リソースが書き出されます。

デベロッパーとの共有

 デザインスペックを電子メール、Slack、Jiraで共有。デベロッパーはデザインスペックを開き、自由に操作可能。

全員が同じ情報を共有

デザイン意図をデベロッパーが正しく理解し、コーディングできるようにします。

技術を学ぶ、探す、詳細を見る

無料のヒント、ツール、チュートリアルXDマスターしましょう。

すぐに導入をご希望の場合