iPad版の最新の機能
スキャンして入手
Photoshopが含まれるすべてのCreative Cloudプランで利用可能
Photoshopが含まれるすべてのCreative Cloudプランで利用可能
お手持ちのiPadで、QRコードをスキャンしてアプリを入手してください。
レタッチや合成、スポット修復、描画モードなど、慣れ親しんだPhotoshopの機能の多くを使用して、iPadで制作できます。レイヤーはすべてそのまま、解像度も 同じです。デスクトップで作業しても山の頂上でも、まったく同じPSDを使用できます。
Photoshop iPad版には、レタッチ、合成など多数の主要な機能が含まれ、常に機能強化が進められています。
レタッチ
スポット修復やコピースタンプを使用して、数回のクリックで不要な要素を除去できます。修復ブラシで不要物を取り除いて画像をレタッチすると、ピクセルが違和感のないように自動的にブレンドされます。
使い慣れたワークスペース
デスクトップ版と同じように、レイヤースタックやツールバーのツールを使用して、RAW写真を読み込んで編集できます。スワイプ、ピンチ、タップ、手書きなど、これまで以上に直感的に作業できます。
合成
レイヤーを使って写真、グラフィック、その他の要素を組み合わせれば、まったく新しい画像に仕上がります。指やApple Pencilを使用して、すばやい選択、マスクの作成、ブラシでの描画などを正確に操作できます。
どこからでもアクセス
デスクトップやiPadだけでなく、オフラインでも作業できます。ファイルはクラウド上で自動的に同期、保存され、アプリから直接スマートフォンのカメラにアクセスできるので、思いついたらいつでもどこでも制作を開始できます。
レイヤー機能
デスクトップと同じようにレイヤーの数を必要なだけ増やしても、コンパクト表示と詳細表示を切り替えながら作業できるため、レイヤー間の移動やレイヤーの整理が簡単です。
選択
「オブジェクト選択」や「被写体を選択」などのスマートな機能を使用して、画像を結合したり調整したりできます。背景からオブジェクトを抽出して、画質を損なうことなく色調やカラーを調整できます。
コラボレーションと学習
プロジェクトへのフィードバックやコメントを共有したり、チュートリアルやガイド付きツアーを利用することができます。
デスクトップやiPadでフルサイズのPSDを開き、クラウドに保存。ファイルの変換は不要です。どのデバイスで作業しても、どれだけ多くのレイヤーを使用してデザインしている場合でも、精度、パワー、性能はまったく変わりません。
Apple Pencilとタッチショートカットを使用して、カンバス上で直接編集できるため、作業がぐんぐんはかどります。必要なツールとパネルだけを表示することで、制作スペースをすっきり整理できます。
iPadでAdobe FrescoとPhotoshopを一緒に使用して、ライブの水彩画ブラシや油彩画ブラシでペイントし、拡大/縮小できるベクターブラシでくっきりした線を描画できます。LightroomとPhotoshop間で写真を移動し、思い通りの作品に仕上げましょう。
Frescoについて詳細を見る
Lightroomについて詳細を見る
アドビのクリエイティブコミュニティに参加して、フィードバックをお寄せください。Photoshopの今後の開発に活用させていただきます。また、最新版や機能強化など最新情報の入手にもコミュニティをご利用ください。
ご意見をお寄せください
最新リリースでは、モバイルでさらに高度な編集作業が可能になりました。RAW画像を読み込んで編集したり、レイヤーを非破壊編集が可能なスマートオブジェクトに変換したりできます。さらに、レビューとフィードバックのためにデザインを共有することもできます。
最新リリースでは、モバイルでさらに高度な編集作業が可能になりました。RAW画像を読み込んで編集したり、レイヤーを非破壊編集が可能なスマートオブジェクトに変換したりできます。さらに、レビューとフィードバックのためにデザインを共有することもできます。