Acrobat オンラインツールをGoogle Chromeで使用する場合は、以下の拡張機能のインストールがオススメです。
拡張機能のアイコンをクリックするだけで、すぐにAcrobat オンラインツールにアクセスできて便利です。
メールで送られてきたPDFファイルが縦レイアウトなのに横向きで表示されたり、紙の資料をスキャンして作ったPDFファイルが適切な向きになっていなかったりと、PDFの回転が必要な場面はしばしばあります。
Google ChromeやMicrosoft EdgeといったブラウザでPDFファイルを閲覧する場合、閲覧時にページの向きを変えることはできるものの、向きを変えたまま保存することはできません。
そこでオススメしたいのが、無料の「Adobe Acrobat オンラインツール」です。
Acrobat オンラインツールは、直感的に操作でき、回転後のPDFファイルの保存もカンタンに行えます。
ブラウザ上で使えて、アプリやソフトのダウンロードは不要なため、会社のルールでPCにアプリやソフトのダウンロードができない場合も、安心して利用できます。
この記事では、Acrobat オンラインツールの操作方法をカンタンに解説するので、ぜひ一度試してみてください。
Acrobat オンラインツールをGoogle Chromeで使用する場合は、以下の拡張機能のインストールがオススメです。
拡張機能のアイコンをクリックするだけで、すぐにAcrobat オンラインツールにアクセスできて便利です。
無料かつブラウザで使用できる「Adobe Acrobat オンラインツール」なら、4つの手順でカンタンにPDFファイルのページを回転・保存できます。
もちろん、保存後のファイルは、回転された状態が保たれています。
「PDFのページを回転」のページにアクセスすると、以下のような画面が開きます。
アクセス後にログインを求められた場合は、GoogleアカウントかAdobeアカウントでログインしてください(ログインは無料です)。
すると以下のように、すべてのページを一度に回転させられます。
●1ページだけ回転させたい場合
回転させたいページにマウスカーソルを合わせ、ページ右側に表示される矢印マークをクリックします。
すると以下のように、1ページだけを回転させられます。
●複数のページを一度に回転させたい場合
回転させたいページにマウスカーソルを合わせ、表示されるボックスにチェックを入れます。
回転させたいページをすべて選択できたら、画面上部の矢印マークをクリックしてください。
すると以下のように、選択したページだけを回転させられます。
PDFファイルをリンクで共有する場合は、ダウンロードボタンの左側にある「リンクボタン」をクリックしてください。
URLで共有すると、編集するたびに内容がクラウド上で反映されるため、何度もファイルを送りなおす必要がありません。
また、PDFのファイルサイズを気にせず共有できるという点もメリットです。
上記の手順で、カンタンにPDFファイルを回転・保存し、共有することができます。
なお、Acrobat オンラインツール では、ページを回転させる際に不要なページを削除したり、任意のページを抽出したりといった編集も同時にできます。
続いて、それらの便利な機能の使い方を解説します。
Acrobat オンラインツールの「PDFのページを回転」の機能では、以下の3種類の編集作業も行えます。
それぞれ手順を紹介します。
【手順1】削除したいページにマウスカーソルを合わせる
【手順2】表示されるアイコンのうち、ゴミ箱のアイコンをクリックする
複数のページを一度に削除したい場合は、以下のように操作してください。
【手順1】削除したいすべてのページについて、ページ左上に表示されるボックスにチェックを入れる
【手順2】画面上部のゴミ箱アイコンをクリックする
ここまで、Acrobat オンラインツールで使用できる機能の一部を紹介しました。
Acrobat オンラインツールには、この記事で紹介したもの以外にも、便利な機能が多数あります。
最後に、Acrobat オンラインツールで使える様々な機能について紹介します。
「Adobe Acrobat オンラインツール」は、PDFの回転以外にも、コメントの追加やPDFファイル同士の結合、PDFファイルの変換など、PDFの編集に関する20以上の機能を使えます。
以下に、複数のPDFファイルを整理するときに使える便利な機能をご紹介します。
PDF資料のページ順序を入れ替え、構成を変更できます。
パスワードをかけることで、機密情報を含む資料であっても安心して関係者に共有できます。
PDF資料を圧縮して軽量化できます。
PDF資料にコメントやハイライトを追加でき、関係者間でのレビューがしやすくなります。
Word形式のファイルをPDFファイルに変換できます。
PowerPoint形式のファイルをPDFファイルに変換できます。
また、Adobe Acrobat オンラインツールの詳しい使い方については、以下の記事で解説されています。
はじめてのAdobe Acrobat オンラインツール完全ガイド(概略版)
なお、Acrobat オンラインツールは、アップロードされた情報を暗号化します。
ログインせずにAcrobat オンラインツールを利用した場合、アップロードしたデータはサーバーから削除されるので、安全です。
ログインした場合は、アップロード、変換したファイルは暗号化してAdobe クラウドストレージに自動で保存され、いつでも削除できます。
(セキュリティに関する取り組みについて詳しくはこちらもご参考ください)
Acrobat StandardやAcrobat Pro、Creative Cloudのコンプリートプランを契約している方なら、Acrobat オンラインツールの利用は無制限。
PDFファイルの整理や編集に、ぜひお役立てください。
(執筆:ウェブライダー)
PDFから各ファイル形式に変換
PDFをWordに変換
PDFをJPGに変換
PDFをExcelに変換
PDFをPPTに変換
各ファイル形式からPDFに変換
WordをPDFに変換
JPGをPDFに変換
ExcelをPDFに変換
PowerPointをPDFに変換
ファイルサイズをコンパクトに
PDFを圧縮
PDFの編集
PDFを編集
PDFを結合
PDFを分割
PDFをトリミング
PDFのページを削除
PDFのページを回転
PDFのページを並べ替え
PDFのページを抽出
PDFにページを挿入
PDFから各ファイル形式に変換
各ファイル形式からPDFに変換
PDFを編集
署名と保護