Creative Cloudグループ版のプランを比較
法人向けAdobe Creative Cloudグループ版には、Creative Cloud個人版のすべての機能のほか、共同作業の強化や管理の簡素化、IPの保護を目的とした機能も含まれます。
※月曜〜金曜 9:30 - 18:00 (土日祝およびAdobe指定休業日を除く)
グループ版と他のプランを比較する
個人版個人で利用 |
おすすめプラングループ版個人事業主・中小企業・組織*での導入の最適なプラン(1~100人*) |
エンタープライズ版よりセキュアな環境大規模組織向け(50人以上〜) |
|
お見積り |
ー |
オンライン・お電話 |
個別お⾒積り |
お支払い |
クレジットカード銀⾏振込
|
請求書払いクレジットカード・銀⾏振込 |
個別にご案内 |
ボリュームディスカウント |
ー |
◯ |
◯ |
容易なライセンス管理(アドミンコンソール) |
ー |
◯ |
◯ |
データセキュリティ |
伝送データの暗号化 |
伝送データの暗号化 |
伝送データの暗号化及び保管データの暗号化(専⽤暗号化キー利⽤可能) |
ライセンス及びアセット の所有権 |
個人 |
企業 |
企業 |
アセットの転送やストレージ分析 |
ー |
ー |
◯ |
デスクトップ・モバイルアプリ |
◯ |
◯ |
◯ |
ストレージ容量 |
100GB |
1TB ~ |
1TB ~ |
サポート |
カスタマーサポート |
プレミアムサポート |
エンタープライスサポート |
エキスパートサポート |
ー |
1ライセンスにつき年2回まで |
無制限 |
|
|
*個人事業主の方は、Adobe.comで直接購入が対象となります。
*100人以上の企業でもご対応可能です
ストック素材を無制限で利用できるプランをお探しの方は、法人向けCreative Cloud Proエディションの詳細をご覧ください。
大規模な組織での購入については、Creative Cloudエンタープライズ版の詳細をご覧ください。
10本ライセンス以上の導入をご検討ですか?
アドビバリューインセンティブプラン(VIP)をご案内できます。ぜひ一度お問い合わせください。
※月曜〜金曜 9:30 - 18:00 (土日祝およびAdobe指定休業日を除く)
製品一覧をご覧ください
デザイン、写真、ビデオ、UXなどのためのアプリ
Photoshop
画像補正から加工、webデザインまで対応できるプロフェッショナル画像編集ツール
Illustrator
印刷、web、ビデオ、モバイルなどに向けた高品質なアートワークやイラストを作成
Acrobat Pro
PDFの作成、編集、注釈、署名をどのデバイスからでも使えるソリューション
Premiere Pro
モバイルから8K、VRまであらゆるスクリーン向けの映像コンテンツを自在に制作
InDesign
高品質なページレイアウトと文字組版を実現するDTPのためのデザインツール
After Effects
映像表現の可能性を広げるモーショングラフィックスとVFXの業界標準ツール
Photoshop
画像補正から加工、webデザインまで対応できるプロフェッショナル画像編集ツール
Illustrator
印刷、web、ビデオ、モバイルなどに向けた高品質なアートワークやイラストを作成
Photoshop Express
外出先でも写真を編集し、思い通りの作品を制作
InDesign
高品質なページレイアウトと文字組版を実現するDTPのためのデザインツール
Dimension
写真や画像と3Dモデルを合成して簡単にフォトリアリスティックな画像を作成
Acrobat Pro
PDFの作成、編集、注釈、署名をどのデバイスからでも使えるソリューション
Adobe Express
印象に残るグラフィック、写真、ビデオの作成と、PDFの変換、書き出し
InCopy
ライターと編集者が同じドキュメントに上書きされることなく共同作業、修正
Adobe Fresco
今までになかった究極のイラストレーションツール
Adobe Fonts
Webでもデスクトップでも使えるフォントサービス
Adobe Stock
数億点以上の高品質なロイヤリティフリー素材
Photoshop
画像補正から加工、webデザインまで対応できるプロフェッショナル画像編集ツール
Photoshop Camera
ユニークなカメラレンズで思い通りの写真に加工
Lightroom
あらゆるデバイスで写真を作成、編集、整理、保存、共有できるクラウドサービス
Photoshop Express
外出先でも写真を編集し、思い通りの作品を制作
Premiere Pro
モバイルから8K、VRまであらゆるスクリーン向けの映像コンテンツを自在に制作
Premiere Rush
いつでも、どこでも、高品質な映像制作が簡単にできるマルチデバイス対応ツール
After Effects
映像表現の可能性を広げるモーショングラフィックスとVFXの業界標準ツール
Illustrator
印刷、web、ビデオ、モバイルなどに向けた高品質なアートワークやイラストを作成
Adobe Fresco
今までになかった究極のイラストレーションツール
Photoshop
画像補正から加工、webデザインまで対応できるプロフェッショナル画像編集ツール
Illustrator
印刷、web、ビデオ、モバイルなどに向けた高品質なアートワークやイラストを作成
Adobe XD
WebサイトやモバイルアプリのUIデザイン、プロトタイプ作成、共有を一本化
Photoshop
画像補正から加工、webデザインまで対応できるプロフェッショナル画像編集ツール
Dimension
写真や画像と3Dモデルを合成して簡単にフォトリアリスティックな画像を作成
Adobe Aero
インタラクティブで没入感のあるAR(拡張現実)体験を直感的な操作で制作。
Premiere Rush
いつでも、どこでも、高品質な映像制作が簡単にできるマルチデバイス対応ツール
Adobe Express
印象に残るグラフィック、写真、ビデオの作成と、PDFの変換、書き出し
Photoshop Camera
ユニークなカメラレンズで思い通りの写真に加工
ビジネスの生産性を高める機能
共同作業が容易に
チームライブラリでアセットを共有
複数ユーザーによる編集
チーム内でプレビューしてフィードバックを取得
180日間のバージョン履歴
サードパーティアプリとの連携
管理の合理化
Admin Consoleでライセンスを管理
容易なライセンスの再割り当て
一元的にデプロイ、またはセルフサービスによるインストール
組織によるデータ管理
転送中のアセットの暗号化
メンバーやプロジェクトの変更時にアセットを再利用
企業所有のチームライブラリ
クラウドストレージ
1ユーザーあたり1TBのストレージ
組織全体で使用できるプールされたストレージ
ダッシュボードで使用状況と容量を追跡
アドバンスサポート
導入支援
多言語対応のテクニカルサポート
管理者向けのサポート専用電話窓口
アドビの製品エキスパートによる1対1のサポートセッション
(1ユーザーあたり年2回)
豊富なAdobe Stockプラン
(単体での販売)
Creative Cloudアプリで活用できる膨大な数のアセット
プールされたライセンスを組織が管理
Admin Consoleでライセンス履歴を共有
ひとつのプランでビジネスに対応し、経費削減と重複購入の回避を実現
その他多数の機能を搭載
Adobe Fonts
Webでもデスクトップでも使えるフォントサービス
Behance
世界のクリエイターを繋ぐソーシャルネットワーク
ステップバイステップ形式のチュートリアル
あらゆるスキルレベルに合わせた豊富なチュートリアル
よくある質問
法人向けのグループ版と個人版の違いは、グループ版では個人版に含まれるすべての機能に加え、さらに以下のサービスがご利用いただけるという点です。
- ライセンスと予算の管理を容易にするwebベースのAdmin Console
- ユーザーあたり1TBのクラウドストレージ(組織レベルで使用できるようプールされ、Creative Cloudライブラリ、「レビュー用に共有」などの共有機能を利用可能)
- 企業所有のライブラリ(法人向けプラン内のすべてのユーザーがアクセス可能)
- ユーザーの退職時にアセットを回収する機能
- 180日間有効なクラウドドキュメントのバージョン履歴
- 一元的なITデプロイメントツール
- 高度なサポート
- アドビの製品エキスパートによる、1対1のセッション
- BehanceのAdobe Talentへの無制限の求人掲載(数百万人ものクリエイターの候補者の中から採用可能)
アドビのボリュームディスカウントについては0120-921-104またはこちらよりご相談いただくか、アドビリセラーにお問い合わせください。
ビジネス向けチュートリアルはHow-toページでご覧いただけます。さらに、アドビラーニングとサポートでは様々な学習者の経験レベルに合わせた膨大なチュートリアルをご用意しています。
掲載されている価格はユーザーごとの価格です。毎月の支払いを選択した場合はチームメンバーごとの月々の価格、一括払いを選択した場合はチームメンバーごとの年間価格を反映します。
Creative Cloudグループ版にはアドビのクリエイティブアプリとサービスが含まれます。さらに、共同作業の強化や管理の簡素化、IPの保護を目的とした機能も追加されています。詳しくは、Creative Cloudグループ版のページをご覧ください。