アドビのクリエイティブツールを活用して、創造的問題解決能力とわかりやすく人に伝える力を育む教育を実現しませんか?学生・教職員および教育機関向けには大変お得な特別価格プランをご用意しています。
高等教育機関がCreative Cloudコンプリートプランのライセンスをまとめて購入し、学生用に割り当てることができる新しいプランのご提供を開始しました!1ユーザーあたりの価格が、高等教育機関向けユーザー指定ライセンスや、学生・教職員個人版ライセンスと比べて、大変お得な価格となっています。
追加費用なくクラウドストレージ50GBが使える!
iPadにも対応したPhotoshopやFrescoなど新しいアプリも利用可能!
卒業・転校などでユーザーを変更したい場合、ライセンスの付け替えが可能!
ITリテラシーやクリエイティビティはデザインや美術専攻の学生だけではなく、専攻や進路に関わらずこれからの社会で必要なスキルです。
一方で、どのように習得するか、誰が教えるのかが課題となります。
そこで、この度アドビより、デジタルクリエイティブ基礎講座オンライン版としてオンデマンド動画の授業パッケージをご用意いたしました。
ツールをさらに本格的に学べるコース教材をお探しの方にはこちら
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業の延期やオンライン授業の対応をすすめていらっしゃる先生方に向けて、アドビツールの便利な活用方法を紹介します。
学生の皆様の興味を引きつけるカリキュラム作りにご活用ください。
Creative Cloudを導入して将来に役立つ学習環境を実現したノースカロライナ大学チャペルヒル校の事例をご覧ください。
※2019年4月時点。包括契約校の一部掲載(50音順)。
愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、跡見学園女子大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、学校法人学習院、関西大学、学校法人関西学院、関東学院大学、九州産業大学、京都美術工芸大学、京都薬科大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉工業大学、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学、静岡産業大学、学校法人静岡理工科大学・専門学校グループ(静岡産業技術専門学校 沼津情報・ビジネス専門学校 浜松情報専門学校 静岡デザイン専門学校 専門学校浜松デザインカレッジ)、実践女子大学、芝浦工業大学、尚美学園大学、女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部・香川調理製菓専門学校、女子美術大学、杉野服飾大学、椙山女学園大学、大同大学、宝塚大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、学校法人梅村学園中京大学、帝京平成大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京都市大学、同志社女子大学、東北工業大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、阪南大学、学校法人広島国際学院、福岡工業大学、文教大学、文星芸術大学、北翔大学・北翔大学短期大学部、北海道情報大学、武蔵野美術大学、名城大学、目白大学、横浜美術大学、龍谷大学
プロに選ばれ続けているクリエイティブツール20種類以上のセットです。
Creative Cloudを導入された大学では、学生の「こんなことがやりたい」「こんなものが創りたい」というアイディアを形にすることに幅広く活用されています。
画像補正から加工、Webデザインまで対応のプロフェッショナル画像編集ツール
画像補正から加工、Webデザインまで対応のプロフェッショナル画像編集ツール
WebサイトやモバイルアプリのUIデザインからプロトタイプの作成、共有まで
モバイルから4Kまであらゆるスクリーン向けの映像コンテンツを自由自在に制作
動画の編集や公開を、スマホでもデスクトップでも
アクティブ・ラーニング型のプロジェクトはもちろん、一般教養科目でもさまざまな場面で「アイディアやイメージを形にする」ことに役立ち、学生の創造性を大きく伸ばすことができます。
ビジュアル プレゼンテーション
文字だけのスライドは時代遅れ。自作のイラストやピクトグラム、編集加工した写真、わかりやすく編集した映像などを交えて、視覚に訴え聞き手の興味をつかむビジュアルプレゼンテーションが作れます。
研究の信頼性を高める画像処理や、研究発表、共同研究者との連携など、高いレベルの学術場面にもたくさんの活用シーンがあります。
信頼性の高い画像処理
適切な画像処理で研究上の客観的・定量的なデータを得ることができ、信頼度が高くかつ見やすい画像で研究成果を効果的に発信することができます。
研究発表ポスター
シンプル、ロジカルで見やすいポスターは異なる分野の研究者の興味をひき、有益なフィードバックや協力を得るためにも欠かせません。
文書管理・セキュリティ
Acrobat Pro DC (※) では、論文や研究費用などの重要文書を高度なセキュリティで保護し、共同研究者や関係者とスムーズに情報の連携を行うことができます。
※永続版 Acrobat DC (2015)は2020年4月にサポート終了いたします。安心してお使いいただくために最新版へのアップグレードをおすすめします。
研究室用には、科研費での購入も可能なプリペイド形式のソフトウェアダウンロードカードが便利です。さらに詳しく ›
教育機関の学生、教職員の方々向けのサブスクリプション(期間契約型)のプランです。デバイスライセンス、ユーザー指定ライセンスと用途に応じたプランをご用意しています。一般・法人向けのプランよりお得な価格で、常に最新のクリエイティブアプリケーションをご利用いただけます。
PC教室など共有PCでのライセンス利用に |
教職員や学生へのライセンス付与に |
学生へのライセンス付与に |
---|---|---|
共有デバイスライセンス*1
|
ユーザー指定ライセンス
|
学生用ライセンスパック
|
共有デバイスライセンスなら、PC教室やラーニングコモンズなど複数の利用者が使うPCでも運用可能です。ただしユーザーIDとパスワードによるログインが必要です。
ユーザー指定ライセンスなら学校が所有するライセンスを教職員や児童・生徒個人のPCにインストールすることも可能です。
PCサイクルに合わせて12ヶ月から最長60ヶ月までご希望の導入期間を選択し、一括前払いでご購入いただけます。条件によって無償セットアップ期間の設定も可能です。
※発注本数に応じて価格割引(バリューインセンティブプラン(VIP))があります。さらに詳しく ›
教育機関での導入事例、ライセンスプラン、購入方法などの詳細情報をまとめております。決裁用添付資料にもご利用いただけます。