概要

アドビでは、お客様、デジタルマーケター、クリエイティブプロフェッショナル、開発者、企業の皆様に大きく貢献できる魅力的なデジタルエクスペリエンスを生み出すことに力を注いでいます。優秀で意欲に溢れた人材を集め、知的好奇心を自由に育める環境で、アイデアを目に見える結果としてカタチにするために必要なリソースとサポートで提供しています。また、アドビでは、最高の製品を生み出すには考え方の異なる多様性に富んだ人材を集めることが必要だと考えています。

現在アドビでは、新しく開始する「Women in Technology」スカラシップの応募を受け付けています。このスカラシップはテクノロジー分野で特に優秀な女子学生に授与されるものです。

 

スカラシップの詳細

スカラシップを授与した学生は、次の資格を得ることができます。

  • アドビでのインターンシップ(2017年)
  • テクノロジー学士プロジェクト(BTP)のコラボレーションとメンタリング
  • 受賞者の学士期間の残りの学費。テクノロジー分野の大学教育:1~2年間
  • Grace Hopper Conferenceへの旅費(参加費を含む)
  • アドビでのインターンシップまたはBTPとのコラボレーションを基に作成した論文がカンファレンスで認められた場合、カンファレンスに参加するための旅費(著者1人分)。事前にアドビの商品が必要
  • スカラシップ受賞者の祝賀プログラムをアドビ インド全体で開催

 

応募資格

アドビ インドの2017年「Women in Technology」スカラシップに応募する学生は、次の条件をすべて満たす必要があります。

  • 2016年度(2016~2017年)、大学に在籍中の女子学生
  • 2017年度(2017~2018年)、大学にフルタイムの学生として在籍を予定している者

 

応募方法

2016年9月30日までに電子メール(witindia@adobe.com)にて応募

応募に必要なもの:

  • 志望動機説明書(SoP)
  • 在籍中または過去に在籍した学校の成績証明書
  • 教授1名からの推薦状(教授から電子メールにて送付)

スカラシップ受賞者の発表:2016年10月30日


よくある質問

Q. 大学や学部ごとに応募できる人数の制限はありますか?

A. ありません。

 

Q. 推薦状はどのように提出すればよいですか?

A. 推薦状は応募者の氏名を明記して、2016年9月30日までに教授からwitindia@adobe.comに送信してもらってください。

 

Q. 推薦状の締め切りはいつですか?

A. すべての推薦状は2016年9月30日必着です。応募者本人が責任を持って、推薦者から期日内に推薦状が提出されるようにしてください。

 

Q. スカラシップ応募書類は提出後に変更できますか?

A. 残念ながら、応募書類を提出後に変更することはできません。

 

Q. 成績証明書は教務課が署名した正式なものが必要ですか?

A. いいえ、教務課の署名は必要ありません。お手元の成績書をお送りください。

 

Q. 推薦者には何を伝えておく必要がありますか?

A. 推薦者には、次の質問に対する答えを推薦状に盛り込むようご案内ください。

- どれくらい前から応募者のことを知っていますか?また、どのように知り合いましたか?

- ご自身がこれまでに指導した学生のなかで、応募者は上位5%、10%、20%に入っていますか?

- 応募者について、次の点をお知らせください。

- 知的能力と分析的能力

- 技術的スキル - 創造的に思考する能力

- 熱意と自発性

- チームワークの能力

 

Q. 修士課程の学生も応募できますか?

A. はい


志望動機説明書(SoP)を書くにあたっての重要なヒント

志望動機説明書(SoP)は下記の3つのセクションで構成してください。SoPには、応募者の人となり、現在学んでいる分野に対するモチベーション、探求したい方向性を記述してください。これまでに関わったプロジェクトについての情報も歓迎します。

パート1:応募者の自己紹介、興味のあること、モチベーション(簡潔に)

パート2:学部課程における研究の概要

  • これまでに従事した主なプロジェクトを列記し、次の内容を記載してください。
    • プロジェクト名
    • 共同作業者名
    • 応募者が果たした役割
    • 成果 
  • 技術文書の記述形式または応募者の専門分野における記述形式で書いてください。
  • これまでに書き上げた主な論文や学位論文(履修課程における必須課題の範囲を超えた学術的論文を含む)を列記してください。
  • 研究やインターンシップの経験。特に、何らかのテスト、設計、調査を担当した場合は、それについて記述してください。

パート3:興味のあること(詳細に)
興味を持っている分野について書いてください。疑問を提起して問題を定義するか、取り組みたいテーマと現代の研究から生じている問題点が示せれば理想的です。


役立つヒント

  • 簡潔にまとめること。言葉をよく吟味し、500~1,000ワード程度(12ポイントのフォント、シングルスペースで1~2ページ)で書かれたエッセイのほうが、不明瞭で整理されていない文章を長く書くよりも効果的です。
  • 審査委員会は行間を読み、応募者の自発性や能力を読み取ります。
  • すべてを肯定的な視点からとらえ、受動態ではなく能動態を使って書いてください。
  • 自分の考えを示す場合、例えば単に自分は粘り強いと書くのではなく、実例を挙げて証明してください。
  • 個人的な問題に直面したことがある場合は、そのことについて積極的に書き、障害があっても忍耐強く学問に取り組んだことを示してください。