HDR撮影が適したシーン:iPhoneでの写真撮影ヒント

写真のハイダイナミックレンジ(HDR)についてと、iPhoneでHDR写真を撮影する方法とタイミングについて学びましょう。

優れた写真に必要な明るい要素も暗い要素も表現できるiPhoneのHDR設定を使用すれば、細部まで表現された、バランスの良い写真が撮れます。「iPhoneにおけるHDR」について詳しく見る前に、まず、HDRとは何か、また、従来のカメラ上のHDRは何を意味したのかを理解しておきましょう。

HDR写真とは?

HDRは、ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range)の略で、写真の中の明暗の範囲を意味します。

「HDR撮影」とは元来、広い階調を持つ写真を撮影するために使用されるアナログテクニックを指します。そのテクニックとは、同じ写真を「明るい」、「中間の明るさ」、「暗い」の3種類の露出値で撮影し、編集ソフトで合成することで、各写真の良さを最大限に引き出すというものです。

iPhoneでは、その全てが自動で行われます。iPhoneで写真を撮ると、ダイナミックレンジの広い写真が自動的に1枚生成されます。

iPhoneでHDR設定を使用するべきタイミングとは?

基本ルールとしては、写真が明るすぎたり暗すぎたりする場合に、iPhoneのHDR設定をオンにします。HDR設定では、明るい部分と暗い部分、それぞれの良さを最大限に活かせるので、風景写真を撮るときには、オンにしておくと良いでしょう。

動いているものを撮る際には、HDRはオフにしましょう。それにより、暗すぎたり、白飛びする部分ができることを防げます。ポートレート撮影で暗く、強い影を使いたい場合も、オフにしましょう。HDRがオンになっていると、影の中の細部まで表現されてしまうからです。

他の撮影テクニックと同様に、HDR設定を使って色々と遊んでみると、使うべき撮影と使わない方がいい撮影がよくわかります。HDRの実験に役立つ撮影ヒントをもっと学びましょう。それから、**Adobe Lightroom**を使って、写真編集をスキルアップする方法を詳しく見てみましょう。