画像処理中にガウスぼかしのフィルターをいつ使用するかを学び、細かい仕組みや機能を理解して創造性溢れる画像を作りましょう。「ぼかし」を表す英単語、「Gaussian」の発音も一緒に学びましょう。
数学者のカール•フリードリッヒ•ガウス(ライチョウを意味する言葉「グラウス」と似ています)から「ガウス」(英語ではGaussian「gow-see-an」)と言う名前はつけられました。ガウスぼかしは画像をぼかすために使われる数学的な機能です。「まるで画像の上に、羊皮紙のような半透明の素材を重ねたようようです。」と写真家のケントン•ワルツさんは語ります。「全体にやわらかい感じが出ます。」ローパスフィルターの一種であるガウスぼかしは、画像の不均衡なピクセルの極端な数値をカットして均等化します。
写真家やデザイナーがガウスぼかしを使う目的は幾つかあります。写真を低照度で撮って、その結果画像にノイズがたくさんある場合、ガウスぼかしでノイズを抑えることができます。画像の上に文字を入れたい場合、ガウスぼかしを使うと画像がソフトになり、文字がより鮮明に見えます。
商品写真の場合、商品のある部分に注意を惹きたい場合、画像のその他の部分にガウスぼかしを使うことができます。人の目は自然と最も鮮明な部分に行きます。また人間の目鼻立ちなどの特徴や車のナンバープレート、あるいは使用ライセンスを持っていないブランドロゴなどをガウスぼかしで隠すことができます
ガウスぼかしは、色収差、つまり画像のコントラストが強い境界部分に出る、色の縁を抑えるためにも便利です。例えば、青空をバックにして遠い所にあるヤシの木の風景写真を撮影したとき、ヤシの葉が集まっている部分の縁に沿って、白または赤の明るい線が現れることがあります。ガウスぼかしを使うと葉の縁の周囲の極端に明るいピクセルを減少させ、その明るい部分を取り除くことができます。
このツールを使ってもっとクリエティブなこともできます。写真家のアンドレス•ゴンザレスさんは、肖像写真のプロジェクトで、ガウスぼかしを使ってシュルレアリズム的な効果を出しています。彼は Adobe Photoshop で、複製したレイヤーをオリジナルの画像の上に重ね、そこにガウスぼかしを使いました。彼はこのように語ります。「その後、鮮明に見せたい部分にかかっているぼかしを消しゴムで消しました。そうやって霧のかかったような雰囲気の写真を作ったんです。」
ガウスぼかしを使う時に覚えておきたいのは、ぼかしを強めると鮮明さが落ちるということです。上の風景写真の場合、画像にぼかしフィルターを適用すると白や赤の色収差が無くなりますが、ヤシの葉と空との境界線がはっきりしなくなります。
ぼかし範囲と少なくすることで、画像に鮮明さを取り戻すことができます。これはピクセルで測定されます。ぼかしを計算するときに、ガウス関数がいくつの隣り合うピクセルを計算に入れるかを決定します。フィルターをあてた画像で境界線を検出するツールを使うこともできます。Photoshop のぼかしフィルターと同様に、「エッジの強調」ツールも、範囲を調整してエッジをスムース、ハード、フェザー調にすることができます。
グレースケールもカラー画像も、ノイズが多かったり、ピクセルの明るさや色相が不規則だったりします。こうした画像のピクセルには高い標準偏差があります。それは、ピクセルのグループの中にバリエーションが色々あるということです。写真は二次元画面なので、ガウスぼかしは 2 つの数学関数(x 軸と y 軸にそれぞれ 1 つずつ)を使って、畳み込みと呼ばれる 3 つ目の関数を作ります。
この 3 つ目の関数はピクセル値の正規分布を作り、ランダムな部分を平らにします。平らにする度合いは、選択するぼかし範囲のサイズによります。各ピクセルは、周囲のピクセルの加重平均に合わせて新しい値の集合を取ります。遠くにあるピクセルよりも、近いピクセルの方が大きな加重を与えられます。この計算の結果、画像に霞のかかったような感じが強くなります。
Photoshop のぼかしギャラリーには、他にもオプションがあるので、いろいろなことを試すことができます。被写界深度を浅くして、ある対象物に焦点を当てると同時に、レンズぼかしでその他をぼかします。虹彩絞りぼかしを使って、焦点を強調し、背景をぼかします。また、モーションぼかしを使うと、ドラマチックな動きを出すことができます。また、表面が不自然にスムースに見えることを防ぐため、ぼかした範囲にノイズを復元する方法も学びましょう。Photoshopの基本ルールを覚えていてください。編集によって破壊してしまうことがないように、いつも新しいレイヤーを作りましょう。
ブレのないきれいな写真や動きの多い被写体を撮影できるよう、シャッタースピードを調整する方法を説明します。