Pfeifferレポート『Adobe XD: Streamlining User Experience Design』(ユーザーエクスペリエンスデザインの効率化)
エクスペリエンスのデザインから、インタラクティブプロトタイプの作成、レビュー担当者との共有、フィードバックの反映、リアルタイムな更新確認まで、すべてをAdobe XDでおこなえます。さらに、Photoshop、Illustratorとの連携機能も装備。XDでデザインプロセス全体を約3倍スピードアップできます。
静的なワイヤーフレームからインタラクティブなプロトタイプにワンクリックで切り替えられるので、チームの作業効率がアップします。また、デザインの変更はプロトタイプに自動的に反映されるので、作業スピードも最大10倍にアップします。
「従来はWebとモバイルを別々にデザインしていました。XDを使用することで、それらを同時に並行してデザインできるようになりました。今では、他のアプリを見ると、5年前に戻ったように感じます」
Equinox Fitness、デジタルデザインディレクター、Cecilia Farooqi氏
「Adobe XDでは、デザイン、プロトタイプ作成、スペック生成のプロセスを、ひとつの使いやすいプログラムにまとめることができるので、デジタルレイアウトのデザインアプローチが一変しました」
New York Post、デジタルクリエイティブディレクター、Jan-Jan Tayson氏
「Adobe XDは、大規模なエクスペリエンスデザインを作成するための、エンドツーエンドなツールを提供してくれます。これにより、世界各地にいる当社のクリエイターの生産性がアップし、顧客とのデザインコラボレーションが効率的にできるようになりました」
TCS Digital Interactive、グローバルヘッド、Sunil Karkera氏
「XDの良いところは、プロセスのすべての過程をひとつのプラットフォームに統合できるというところです。スケッチから制作、仕上げ、公開、コメント入力、クライアントからのフィードバックまで、すべてを完結できます」
Hugo & Marie、シニアディレクター、Pedro Goncalves氏
Adobe XDは、macOSとWindows 10の両方にネイティブ対応しています。どちらのOSでも使用できるので、デザイナーは新しいOSを学習することなく、すぐに作業を開始できます。
Adobe XDで、デザイナー、開発者、関係者がプロトタイプやデザインスペックを即座に共有することにより、進行スピードがアップします。Microsoft Teams、Slack、Jiraなどとの連携、そして続々登場するプラグイン。新しい作業環境はますます広がっています。
シングルサインオン、パスワード保護、プライベート共有の機能を使用して、共有するプロトタイプとデザインスペックの閲覧、レビュー、コメントの権限を確実に管理できます。
「Adobe XDは今や、当社のデザインプロセスのバックボーンとなっています。刺激的な体験を提供することで知られている当社のデジタルエクスペリエンスは、リアルの体験と同じくらい魅力的なものになりつつあります」
Polaris、ユーザーエクスペリエンス担当ディレクター、Andy Vitale氏