#111

iPhoneでPDFをメール添付する方法は?PDF送信に役立つ便利ツールも紹介

PDFの容量を小さくしてiPhoneでメールに添付するには、Acrobat オンラインツールが便利です。以下のページをぜひチェックしておいてください。

ツールをチェックしておく

iPhoneでPDFをメール添付する方法は?PDF送信に役立つ便利ツールも紹介

「iPhoneからメールを送るとき、PDFファイルはどうやって添付すればいいのだろう?」

「PDFファイルを添付しようとしたら、容量オーバーで送信できなかった」

iPhoneを使ってPDFファイルをメールに添付する際、このような悩みを感じたことのある方も多いのではないでしょうか。iPhoneでメールを送る機会があまりない場合、PDFファイルをどこから添付できるのかは、案外わからないものですよね。

そこでこの記事では、PDFをメールに添付して送る方法を、スクリーンショットを交えてわかりやすくご紹介します。

なお、PDFファイルの容量オーバーで送信できなかった場合や、複数のPDFファイルを1つにまとめて送りたい場合には、無料で使える「Adobe Acrobat オンラインツール」が便利です。PDFファイルの圧縮や結合、リンクでの共有など、iPhoneでのPDFファイル送信に便利な機能が揃っているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

iPhoneにPDFを保存し、メールに添付する方法

iPhoneでのPDF送付が快適に!便利なツールとオススメ機能

Acrobat オンラインツールに関するよくある質問

iPhoneでPDFに関する作業をノンストレスで行えるAcrobat オンラインツール

iPhoneにPDFを保存し、メールに添付する方法

さっそく、iPhoneを使ってメールにPDFファイルを添付する方法を解説します。実際の操作画面のスクリーンショットを交えてわかりやすく説明するので、安心してお読みください。

なお「ファイルサイズが大きすぎて送信できない」といったトラブルが起こった場合や「複数のPDFファイルを1つにまとめて送りたい」といった場合には、この後の「iPhoneでのPDF送付が快適に!便利なツールとオススメ機能」も参考にしてくださいね。

まずは、添付したいPDFファイルをiOS標準アプリの「ファイル」に保存しましょう。添付したいPDFファイルを開いて、上向き矢印の書かれたアイコンをタップします。表示されたメニューのうち「”ファイル”に保存」を選択すれば、ファイルアプリへの保存は完了です。

なお、このあとご紹介するAdobe Acrobat オンラインツールでは、アカウント作成・ログインすると、使用したファイルをクラウドストレージに保存できます。Acrobat オンラインツールのトップページにログインすれば、デバイスを問わず、いつでもファイルの確認や削除、共有の解除が可能できて便利です。

iPhoneで開いたPDFファイルを「ファイル」アプリに保存する

保存したPDFファイルの添付方法は、使用するメールアプリによって異なります。ここでは、代表的なメールアプリとして以下の4つを例に挙げて解説します。

  1. iOS標準の「メール」アプリ
  2. Gmailアプリ
  3. Yahoo!メールアプリ
  4. iOS標準の「メッセージ」アプリ

▼1.iOS標準の「メール」アプリの場合

「メール」アプリを起動し、画面右下のペン型のアイコンから新規メッセージを作成します。件名の下の本文エリアをタップすると、画面中央にメニューが表示されます。メニューのうち右から2番目のアイコンをタップして、「ファイル」アプリから添付したいPDFファイルを選択してください。

「メール」アプリで新規メッセージを作成し、PDFファイルを添付する

▼2.Gmailアプリの場合

Gmailアプリを起動し、画面右下の「作成」ボタンから新規メッセージを作成します。画面上部のクリップマークをタップすると、画面下部にメニューが表示されます。「添付ファイル」をタップして、「ファイル」アプリから添付したいPDFファイルを選択してください。

Gmailアプリで新規メッセージを作成し、PDFファイルを添付する

▼3.Yahoo!メールアプリの場合

Yahoo!メールアプリを起動し、画面右下の「作成」ボタンから新規メッセージを作成します。「件名を入力」の右側に表示されているクリップマークをタップした後、「ファイル」アプリから添付したいPDFファイルを選択してください。

Yahoo!メールアプリで新規メッセージを作成し、PDFファイルを添付する

▼4.iOS標準の「メッセージ」アプリの場合

「メッセージ」アプリでは、PDFファイルは送信できません。ただし「写真」アプリ内の画像は送信できるので、もしPDFファイルの内容をメッセージアプリで送りたい場合には、PDFを画像に変換するとよいでしょう。もしくは、PDFファイルをリンクの形式で共有するという手段もあります。PDFを画像に変換する方法や、PDFファイルをリンクの形式で共有する方法は、次の「iPhoneでのPDF送付が快適に!便利なツールとオススメ機能」で紹介します。

「メッセージ」アプリで新規メッセージを作成し、写真を添付する

iPhoneでのPDF送付が快適に!便利なツールとオススメ機能

ひとくちに「iPhoneでPDFファイルをメールに添付して送る」と言っても、シチュエーションは様々です。「PDFファイルをメールに添付したが、ファイル容量が大きすぎて送信できなかった」「複数のPDFファイルを一つひとつ添付するのが面倒」といった悩みを持つこともあるでしょう。

その解決策として、ここでは、無料で使えるAcrobat オンラインツールをご紹介します。アプリのダウンロードが不要で、すぐに使えるので、ぜひ試してみてください。

【容量オーバーで送れないときに】PDFを圧縮

使用するメールサービスによって、添付できるファイルの最大容量は異なります。例えば、GmailとYahoo!メールで送れる添付ファイルの最大容量は、いずれも25MBです。

▼参考

そのため、送ろうとしているPDFファイルの容量が25MBを超えている場合、送信エラーが発生する可能性があります。この場合、PDFファイルの容量を小さくすることで対処できます。

【手順1】PDFファイルをアップロードする

PDFを圧縮」のページにアクセスし、「ファイルを選択」ボタンをタップしてください。表示されるポップアップのうち「ファイル」をタップし、PDFファイルを選択します。

Acrobat オンラインツールに、圧縮したいPDFファイルをアップロードする

PDFファイルを選択すると、自動的に圧縮が始まります。

【手順2】圧縮完了したPDFファイルをダウンロードする

圧縮が完了すると、画面が切り替わります。「ダウンロード」をタップして、PDFファイルをダウンロードし、メールに添付して送りましょう。

圧縮できたPDFファイルをダウンロードする

圧縮レベルを高くしてもファイルサイズが25MB以下にならなかった場合、または画質を落としたくない場合は、この後ご紹介する「リンクで共有」をお試しください。

【複数のPDFを1つにまとめて送りたいときに】PDFを結合

複数のPDFファイルを1つずつメールに添付して送るのは、手間がかかりますよね。そんなときは、PDFファイルを1つにまとめてしまうのがオススメです。Acrobat オンラインツールの「PDFを結合」を使えば、カンタンな操作でPDFファイルをまとめられます。

【手順1】PDFファイルをアップロードする

PDFを結合」のページにアクセスし、「ファイルを選択」ボタンをタップしてください。表示されるポップアップのうち「ファイル」をタップし、PDFファイルを選択します。ファイルは複数選択可能です。

Acrobat オンラインツールに、結合したいPDFファイルをアップロードする

先ほど選択したもの以外にも追加したいPDFファイルがある場合には、画面上部のアイコンをタップして、PDFファイルを結合したい箇所の「+」マークをタップしてください。その後、結合したいPDFファイルを選択すると、選択したPDFファイルがアップロードされます。PDFファイルの順番に問題がなければ「結合」をタップしましょう。

結合したいPDFファイルをすべてアップロードする

PDFファイルの結合順を替えたい場合は、ファイル名の書かれたエリアを長押ししてドラッグすると、順番を入れ替えられます。

PDFファイルの結合順を変更する

【手順3】PDFファイルをダウンロードする

結合が完了すると、画面が切り替わります。「ダウンロード」をタップして、PDFファイルをダウンロードしてください。

結合後のPDFファイルをダウンロードする

これで、PDFファイルの結合は完了です。もし結合したことでファイルサイズが大きくなりすぎた場合には、先ほどご紹介した「PDFを圧縮」を使って、ファイルサイズを小さくしましょう。

【PDFを「メッセージ」アプリで送りたいときに】PDFを画像に変換

iOS標準の「メッセージ」アプリでは、PDFファイルを送信することができません。しかし、メッセージアプリでのみ連絡がつく相手に、PDFファイルの内容を送りたいシーンもあるでしょう。

そんなときは、Acrobat オンラインツールの「PDFを画像(JPGやPNG)に変換」を使って、PDFファイルを写真に変換して送ってみましょう。もちろん、画像に変換した後も画質は保たれたままで、表示崩れの心配もありません。

【手順1】PDFファイルをアップロードする

PDFをJPGやPNG画像に変換」のページにアクセスし、「ファイルを選択」をタップし、PDFファイルを選択します。ファイルは複数選択可能です。

Acrobat オンラインツールに、画像に変換したいPDFファイルをアップロードする

【手順2】変換先のファイル形式を選択する

画面下部の「JPGに変換」をタップすると、画像への変換処理が始まります。

「JPGに変換」をタップし、変換処理を開始する

なお、画面中央の「変換先」のメニューから、どのファイル形式に変換するかを選択することも可能です。

選べる形式は「JPG(*.jpg, *jpeg)」「PNG(*.png)」「TIFF(*tiff)」の3つです。用途に応じて最適なファイル形式は異なりますが、今回のようにPDFファイルの内容を画像にして送りたいというケースであれば、基本的に「JPG(*.jpg, *jpeg)」や「PNG(*.png)」を選ぶのがオススメです。

【手順3】変換後の画像をダウンロードする

結合が完了すると、画面が切り替わります。「ダウンロード」をタップして、画像ファイルをダウンロードしてください。

変換後の画像ファイルをダウンロードする

ダウンロードした画像を、「メッセージ」アプリで送信しましょう。

【どうしてもPDFを添付できないときに】PDFをリンクで共有

Acrobat オンラインツールを使えば、PDFファイルをリンク(URL)の形式で送ることもできます。メールやメッセージの本文にリンクを貼り付ければPDFファイルを送れるので、とても便利です。ファイルの容量を気にする必要もないので、ぜひ試してみてください。

「ダウンロード」ボタンの隣にあるリンクボタンをタップすれば、共有用のリンクが発行されます。

リンクボタンをタップし、共有用リンクを発行する

発行されたリンクをメールやチャットツールに貼り付けて、相手に送信しましょう。相手は、無料登録やログインをしなくてもリンクをタップしてPDFファイルの内容を確認できます。また、PDFファイルのダウンロードも可能です。

このように、iPhoneでPDFファイルを送信する際に、Acrobat オンラインツールは非常に便利です。アプリのダウンロードも不要ですぐに使えるので、ぜひ一度試してみてください。

続いて、Acrobat オンラインツールについてよく寄せられるご質問と、その回答をご紹介します。

Acrobat オンラインツールに関するよくある質問

「iPhoneでPDFファイルを扱う際に、Acrobat オンラインツールがとても便利だということはわかったけれど、まだ少し疑問点があるな・・・」という方もいるでしょう。ここでは、iPhoneユーザーの方からよく寄せられる質問と、その回答をご紹介します。Acrobat オンラインツールを利用するか迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。

無料で使えますか?

はい、無料で使えます。Acrobat オンラインツールなら、今回ご紹介したPDFファイルのメール添付に役立つ機能だけでなく、PDFに関する25以上の機能を無料で使用可能です。

ただし、無償版のAcrobat オンラインツールには使用回数の制限があります。

一方、有償版のAdobe Acrobat Proなら、Acrobat オンラインツールの全機能を回数無制限で使えます。それに加えて、電子署名や墨消しといった機能もご利用可能です。(※ Creative Cloudのコンプリートプランを既にご契約中の方も、回数の制限なく全機能をお使いいただけます)

PDFファイルを扱う作業が多い方は、ぜひ有償版も検討してみてください。

SafariやChrome、その他のブラウザーでも使えますか?

はい、どのブラウザーでも同じ手順で使えます。

Acrobat オンラインツールは、インターネットにつながってさえいればあらゆる環境で使用できます。そのため、例えば「私物のスマホはiPhoneだが、仕事では会社から貸与されているAndroidスマホを使っている」という方や「出先ではスマホを使うことが多いけれど、普段はPCを使って作業することが多い」という方にもオススメです。

アプリをダウンロードせずに使えますか?

はい、アプリをダウンロードせずに使えます。Acrobat オンラインツールはブラウザー上で動くオンラインツールなので、新しいアプリをiPhoneにダウンロードせずに使えます。そのため、会社で貸与されたiPhoneにアプリをダウンロードできないという方や、iPhoneの容量が気になるという方でも問題なく使用できます。(ただし、この記事で紹介した以外の一部の機能は、スマホやタブレットで使うときにアプリのインストールが必要です)

安全に使えますか?

はい、安全に使えます。Acrobat オンラインツールは、アップロードされた情報を暗号化します。ログインせずにAcrobat オンラインツールを利用した場合、アップロードしたデータはサーバーから削除されるので、安全です。ログインした場合は、アップロードや変換をしたファイルは暗号化された状態でクラウドストレージに自動で保存され、いつでも削除できます。(セキュリティに関する取り組みについて詳しくはこちらもご確認ください)

iPhoneでPDFに関する作業をノンストレスで行えるAcrobat オンラインツール

Acrobat オンラインツールは、iPhoneでメールにPDFファイルを添付する際に役立つ機能だけでなく、PDFに関する25以上の機能を無料で使用可能です。

PDFに関する25以上の機能を無料で使える、Acrobat オンラインツール

例えば、PDFファイルの構成や見た目を整えるための機能として、以下があります。

PDFから様々なファイル形式への変換や、逆にPDF形式への変換も可能です。

さらに、有償版のAdobe Acrobat Proなら、Acrobat オンラインツールの全機能を回数無制限で使えます。それに加えて、PCからであれば、電子署名や墨消しといった機能もご利用可能です。(※ Creative Cloudのコンプリートプランを既にご契約中の方も、回数の制限なく全機能をお使いいただけます)

7日間無料体験ができるので、お気軽にお試しください。

Acrobat オンラインツールの詳しい情報については、以下の記事で解説されています。

はじめてのAdobe Acrobat オンラインツール完全ガイド(概略版)

iPhoneでもAndroidでもPCでも、PDFに関する様々な作業をサクサク効率的に進められるようになる「Adobe Acrobat オンラインツール」を、ぜひお試しください。

(執筆:ウェブライダー)

linear-gradient(135deg, rgba(255,90,60,1) 0%, rgba(206,24,12,1) 100%)

https://milo.adobe.com/libs/img/mnemonics/svg/acrobat-pro-64.svg

ぜひAdobe Acrobatオンラインツールをお試しください

無料で始める

https://main--cc--adobecom.hlx.page/jp/fragments/seo/product-blade/acrobat

関連記事

以下の記事では、PDFに関するお役立ち情報をご紹介しています。Adobe Acrobat オンラインツールを使って、日々の業務を効率化する方法をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

【無料】iPhone・iPadでPDFを圧縮するカンタンな方法

iPhoneやiPadで、PDFを圧縮する方法を紹介します。無料の「Adobe Acrobat オンラインツール」を使えば、アプリのインストール不要で、すぐにPDFを圧縮できます。

今すぐ読む

【無料】スマホで写真・書類・WebページをPDFに変換する方法

スマホ(Android・iPhone)で写真や紙の書類、WebページをPDFに変換する無料の方法をまとめました。変換後のPDF編集に便利な無料オンラインツールもご紹介します。

今すぐ読む

【無料】PDFにパスワードをかける方法(Windows・Mac対応)

無料の「Adobe Acrobat オンラインツール」を使って、PDFにパスワードをかける安全な方法を紹介。PCやスマホ、タブレットで、PDFに今すぐパスワードを設定できます。

今すぐ読む

https://main--dc--adobecom.hlx.page/dc-shared/fragments/shared-fragments/frictionless/verb-footer/verb-footer-add-pdf-page-numbers