デジタルメディアとデジタルエクスペリエンスの四半期収益でそれぞれ初の30億ドル、10億ドルを達成、四半期営業キャッシュフローも20億ドルを突破
※米国本社発表の業績プレスリリースはこちらをご覧下さい。
【2021年12月20日】
米国カリフォルニア州サンノゼ発(2021年12月16日):Adobe(Nasdaq:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は、2021年度第4四半期および通年(2021年12月3日を末日とする)の決算を発表しました。
アドビの会長、社長兼CEO(最高経営責任者)であるシャンタヌ ナラヤン(Shantanu Narayen)は次のように述べています。
「第4四半期に過去最高の業績を達成したことによって、通年の収益が150億ドルを超えました。アドビのビジョンや、各カテゴリーにおけるリーダーシップ、革新的テクノロジー、そして多くのロイヤリティの高い顧客基盤により、当社は2022年度以降も順調に成長を遂げるでしょう。」
アドビのエグゼクティブ バイス プレジデント兼CFOであるダン ダーン(Dan Durn)は、次のように述べています。
「2021年度は優れた財務業績を達成することができ、売上の急成長によって営業キャッシュフローが70億ドルを超えました。当社が獲得可能な最大市場規模は2,050億ドルと推計され、業界をリードする製品とプラットフォームを有するアドビは、今後も大幅な成長を期待できるでしょう。」
■ 2021年度第4四半期の業績ハイライト
■ 2021年度の業績ハイライト
■ 2022年度および2022年度第1四半期の財務目標
2022年度および2022年度第1四半期の財務目標は、下記の事項を考慮しています。
次の表はアドビの2022年度の財務目標を要約したものです。
収益合計 |
最大179億ドル |
||
デジタルメディア分野のARR(年間経常収益) |
|
純ARRで最大19億ドル |
|
デジタル メディア分野の収益(年間比成長率) |
最大14% |
最大17%(補正後3) |
|
デジタル エクスペリエンス分野の収益(年間比成長率) |
最大14% |
最大17%(補正後3) |
|
|
|
最大19%(補正後3) |
|
税率 |
GAAP: 最大17.5% |
Non-GAAP: 最大17% |
|
1株当たり利益(EPS)4 |
GAAP: 最大$10.25 |
Non-GAAP: 最大$13.70 |
次の表はアドビの2022年度第1四半期の財務目標を要約したものです。
収益合計 |
最大42億3,000万ドル1 |
||
デジタルメディア分野のARR(年間経常収益) |
純ARRで最大4億ドル2 |
||
デジタル メディア分野の収益(年間比成長率) |
最大8% |
最大17%(補正後3) |
|
デジタルエクスペリエンス分野の収益(年間比成長率) |
最大11% |
最大18%(補正後3) |
|
デジタル エクスペリエンス分野のサブスクリプション収益(年間比成長率) |
最大13% |
最大20%(補正後3) |
|
税率 |
GAAP: 最大16% |
Non-GAAP: 最大17% |
|
1株当たり利益(EPS)4 |
GAAP: 最大$2.63 |
Non-GAAP: 最大$3.35 |
■ 将来的観測、Non-GAAPおよびその他の開示について
本プレスリリースは、実際の業績を大幅に異ならせる可能性があるリスクおよび不確実性を内包した、事業の勢い、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が事業および業績に与える影響、市場機会、市場動向、マクロ経済環境の状況、顧客の成功、収益、営業利益、季節変動、年間経常収益(ARR)、GAAPベースおよびNon-GAAPベースの課税率、GAAPベースおよびNon-GAAPベースの1株当たり利益、株式数に関連する将来的観測を含みます。実際の業績を異ならせ得る原因としては、以下が挙げられますが、これらに限られるものではありません。
これらおよびその他のリスクと不確実性についての解説に関しては、2020年11月27日を末日とする2020会計年度のアドビの年次報告書(Form 10-K)、および2021年度に発行されたアドビの四半期報告書(Form 10-Q)をご参照ください。
本プレスリリースに記載された財務情報は、現時点で得られる情報に基づいた推定を反映したものです。これらの数値は、2021年12月3日を末日とする会計年度についてアドビが2022年1月に提出予定の年次報告書(Form 10-K)に記載される実際の業績数値とは異なる場合があります。アドビはこれら将来的観測について情報更新の義務を負わず、当面は更新の意図もありません。
GAAP業績とNon-GAAP業績の対応については、本プレスリリース末尾とアドビ社ウェブサイトで説明します。
1. 2021年度第1四半期は1週間長かったため、アドビ全社の収益が約2億6,700万ドル増加しました。
2. 2021年度第1四半期は1週間長かったため、デジタルメディア分野のARRが約2,500万ドル増加しました。
3. 2021年度第1四半期が1週間長かったことを反映させ、恒常通貨ベースでの成長率を示すために補正しています。
4. 株式数が2022年度では最大4億7,700株、2022年度第1四半期では最大4億7,900株と想定した場合の目標数値です。
■「アドビ」について
アドビは、「世界を動かすデジタル体験を」をミッションとして、3つのクラウドソリューションで、優れた顧客体験を提供できるよう企業・個人のお客様を支援しています。Creative Cloudは、写真、デザイン、ビデオ、web、UXなどのための20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供しています。Document Cloudでは、デジタル文書の作成、編集、共有、スキャン、署名が簡単にでき、デバイスに関わらず文書のやり取りと共同作業が安全に行えます。Experience Cloudは、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、データ分析、コマースに対し、顧客ロイヤルティおよび企業の長期的な成功を推進する優れた顧客体験の提供を支援しています。これら製品、サービスの多くで、アドビの人工知能(AI)と機械学習のプラットフォームであるAdobe Senseiを活用しています。
アドビ株式会社は米Adobe Inc.の日本法人です。日本市場においては、人々の創造性を解放するデジタルトランスフォーメーションを推進するため、「心、おどる、デジタル」というビジョンのもと、心にひびく、社会がつながる、幸せなデジタル社会の実現を目指します。
アドビに関する詳細な情報は、webサイトをご覧ください。
©2021 Adobe Inc. All rights reserved. Adobe and Adobe logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe in the United States/ or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.