
母の日は、お母さんに感謝と愛を伝える特別な日。いつも支えてくれるお母さんへ、手作りのメッセージカードで想いを形にしてみませんか?
無料デザインツール「Adobe Express」なら、デザインやメッセージを自由にカスタマイズできるので、あなただけの特別なカードが作れます。
「時間があまりない」という方でも大丈夫。テンプレートを使えば、通勤や通学のスキマ時間を使ってスマホでかんたんに作れます。メッセージのアイデアや、喜んでもらえる工夫も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
テンプレートを選んで編集するだけ!お母さんにぴったりなメッセージカードを作ろう
母の日には、お母さんの好みに合った特別なカードで感謝を伝えたいものです。Adobe Expressには、母の日カード用のテンプレートが豊富に揃っており、デザインやテキストを調整するだけで、あなただけのオリジナルカードをかんたんに作れます。
お母さんが好きな色やモチーフを選んで、特別な一枚を完成させましょう。
Collection ID
(To pull in manually curated templates if needed)
Orientation
(Horizontal/Vertical)
Width
(Full, Std, sixcols)
Limit
(number of templates to load each pagination. Min. 5)
Sort
Most Viewed
Rare & Original
Newest to Oldest
Oldest to Newest
Premium
(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.
Adobe Expressで母の日のカードをかんたんに作る方法
Adobe Expressでテンプレートを編集し、さっそく母の日カードを作ってみましょう。ここではスマホでの作成手順をご紹介しますが、Adobe Expressのブラウザー版を使えばPCでもデザインできます。
まずは、GoogleアカウントやSNSアカウント、メールアドレスを使ってAdobe Expressに無料ログインしてください。登録は30秒ほどで完了します。
【手順1】お気に入りのテンプレートを選ぶ
ホーム画面から「テンプレート」をタップし、検索ボックスに「母の日 カード」と入力します。
検索結果の中から気に入ったテンプレートを選び、「このテンプレートを使用」をタップして、編集を開始しましょう。
今回はこちらのテンプレートを編集し、心を込めた母の日のカードを作っていきます。

【手順2】お母さんの心に響く色を選ぶ
Adobe Expressなら、テンプレートの配色をかんたんに変更できます。お母さんが好きな色やお母さんのイメージに合った色にアレンジすると、一層喜んでもらえるでしょう。
画面下部のツールバーから「配色」をタップし、表示されているカラーテーマの中から選ぶか、検索ボックスに使用したい色を入力してイメージに合ったものを探します。
色を変更するだけで、カード全体がぐっと特別感あふれる仕上がりになります。
【手順3】オリジナルのデザイン素材で特別感をプラス
テンプレートの既存デザインをカスタマイズして、さらにオリジナリティーを加えていきましょう。
まず、テンプレート内の変更したいデザイン素材を選択し、画面下部のツールバー内の「削除」をタップ。
次に、新しいデザイン素材を追加します。画面左下の「+」ボタン>「素材」をタップし、検索ボックスからお好みのデザイン素材を探しましょう。素材をタップするだけで、カードにかんたんに追加できます。
デザインに追加できたら、素材の配置やサイズを調整してみましょう。ツールバーからは色調などの調整もできます。今回のデザインでは、カーネーションを追加して、母の日らしい温かい雰囲気に仕上げました。
【手順4】心を込めたメッセージを添える
テキスト編集で、あなただけのメッセージを加えましょう。テンプレート内のテキストボックスを選択し、画面下部のツールバー内の「テキストを編集」をタップすると、テキストを変更できます。ツールバーからはフォントや色、サイズなども変更できます。
新たにテキストボックスを追加したい場合は、画面左下の「+」ボタン>「テキスト」をタップしてください。
メールやメッセージアプリで母の日カードを贈る場合には、アニメーションを付けた動きのある演出も素敵です。アニメーションを付けたいレイヤーを選択し、ツールバー内の「アニメーション」から好みの動きを選んでみましょう。
【手順5】カードをダウンロードする
完成した母の日カードをダウンロードしましょう。右上の「ダウンロード」ボタンをタップすれば、作成したデザインがスマホに保存されます。印刷する場合は、PDF形式を選ぶのがおすすめです。
これで感謝の気持ちが詰まったオリジナルカードを贈る準備が整いました。遠方に住んでいて直接渡せない場合は、デジタルのカードで想いを届けましょう。
【番外編】手書きでメッセージを書きたい場合
手書きのメッセージを添えたい、たくさんの言葉を綴りたい方には、「フレーム素材」を使ってカードを作成するのがおすすめです。
Adobe Expressには、テンプレート以外にも手作り感のあるメッセージカードにぴったりの「フレーム素材」が豊富に揃っています。ここでは、フレーム素材を活用して母の日のカードを作る方法を、かんたんにご紹介します。
まず、ホーム画面上部の検索ボックスに「フレーム」や「フレーム 花」と入力し、気に入ったフレーム素材を見つけましょう。
お好みのフレームを選んだら、「新規作成」をタップし、次に「元の縦横比」を選ぶことで、フレームのサイズにぴったりの作業スペースが開きます。
作業スペースが開いたら、先ほど紹介した方法と同じように、文字やデザインを自由に編集して、オリジナルのカードを作りましょう。
【シチュエーション別】母の日カードのメッセージ例文
母の日のカードに、どんなメッセージを添えたらよいか悩んでいる方に向けて、シチュエーション別の文例をご紹介します。感謝や尊敬の気持ちを伝えるための言葉選びのヒントとして、ぜひ参考にしてください。
社会人からお母さんへ
- お母さん、いつも応援してくれてありがとう。この前の旅行、本当に楽しかったね!これからも一緒にいろんな場所に行って思い出を作ろうね。
- 仕事で大変なときも、お母さんの優しい言葉に救われています。いつまでも元気でいてください。
- お母さん、いつも本当にありがとう。社会人になって、改めてお母さんの偉大さを感じています。これからも、体に気を付けて元気でいてね。
学生からお母さんへ
- お母さん、毎日お弁当を作ってくれてありがとう。普段は恥ずかしくて言えないけれど、感謝の気持ちでいっぱいです。
- 部活や勉強で忙しい日々だけど、お母さんのサポートのおかげで頑張れます。これからも元気でいてね!
- いつも優しく、時には厳しくしてくれてありがとう。そんなお母さんを尊敬しています。これからもずっと笑顔でいてね。
結婚相手のお母さん、パートナーのお母さんへ
- お義母さん、いつも温かく見守っていただきありがとうございます。どうぞお体に気を付けて、いつまでもお元気でいてください。
- いつも温かいお心遣いをありがとうございます。これからも、素敵な時間を一緒に過ごせることを楽しみにしています。
お母さんに喜んでもらえるアイデア3選
ここでは、お母さんに喜んでもらえる母の日のカードを作るためのアイデアをお伝えします。手作りならではの温かみのある工夫を紹介していますので、ぜひ取り入れてみてください。
【アイデア1】お母さんの好きな色やモチーフを選ぶ
お母さんに喜んでもらうには、お母さん好みのデザインを意識しましょう。
Adobe Expressでは、豊富なカラーパレットやデザイン素材を利用できます。お母さんが好きな色やモチーフをデザインに取り入れることで、より特別感のある一枚に仕上がり、喜んでもらえること間違いなしです。
【アイデア2】お母さんとの思い出の写真を添える
家族での楽しい時間や旅行の写真をカードに入れることで、さらに温かく心に残る一枚になります。
Adobe Expressを使えば、写真の色調補正やトリミングがかんたんにでき、カードのデザインにぴったりな写真に加工できます。思い出の写真を添えて、世界でひとつだけのオリジナルカードを作りましょう。
【アイデア3】サプライズギフトの演出をする
レストランの予約内容や旅行プラン、コンサートチケットなどをQRコードにしてカードに組み込みましょう。お母さんがQRコードを読み取ることで、その内容をサプライズとして楽しんでもらえます。
Adobe Expressなら、かんたんにQRコードを生成し、カードに追加できます。
心を込めたオリジナルカードでお母さんに感謝を伝えよう
母の日は、お母さんへの感謝を形にできる特別な日です。オリジナルのメッセージカードなら、お母さんへの気持ちがより一層伝わることでしょう。Adobe Expressを活用すれば、豊富なテンプレートの中から、あなただけの特別なカードをかんたんに作れます。
デザインやメッセージを自由にカスタマイズし、世界でひとつだけのカードでお母さんを笑顔にしましょう。