旅行のしおりを無料アプリでカンタン作成!テンプレートでおしゃれに作る方法も

Adobe Expressを使ってカンタンに旅行のしおりを作る方法を紹介します。

Adobe Expressを試してみる


旅先が決まったら、次に考えたいのがスケジュール。
せっかくの旅行だからこそ、思いっきり楽しみたいですよね。でも、計画がまとまらないと、当日バタバタしてしまったり、予定通りに回れなかったりすることも。
そんなときに役立つのが「旅行のしおり」です。
しおりを作っておけば、旅行中の行動がスムーズになるだけでなく、旅の思い出としても形に残ります。さらに、一緒に行くメンバーと共有すれば、みんなで予定を確認しながら調整できるので、準備の段階から旅行気分が盛り上がります。

この記事では、デザインアプリ「Adobe Express」を使って、カンタンに旅行のしおりを作る方法をご紹介します。しおりに記載するべき項目や、メンバーと共有する方法もあわせて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、旅行をもっと楽しくするしおりの作り方を見ていきましょう。

Levels
1

Adobe Expressで旅行のしおりをカンタンに作る方法

ここからは、Adobe Expressを使って旅行のしおりを作る方法を、実際の画面とともに解説します。テンプレートを活用すれば、画像やテキストを編集するだけで、おしゃれなしおりがカンタンに完成します。

Tasks
Topics
旅行のしおり, 旅行の日程, Itinerary
q

Collection ID

(To pull in manually curated templates if needed)

Orientation


(Horizontal/Vertical)

Vertical

Width


(Full, Std, sixcols)

sixcols

Limit


(number of templates to load each pagination. Min. 5)

18
Animated
All

Sort

Most Viewed

Rare & Original

Newest to Oldest

Oldest to Newest

Newest to Oldest
Locales
JP OR EN

Premium


(true, false, all) true or false will limit to premium only or free only.

false

今回は、アプリを使ってスマホやタブレットで作成する手順をご紹介しますが、PCでデザインすることも可能です。まずは、GoogleアカウントやSNSアカウント、メールアドレスを使ってAdobe Expressにログインしてください。登録は30秒ほどで完了します。

【PC】ブラウザでAdobe Expressを使う

https://apps.apple.com/jp/app/adobe-express-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%84%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86/id1051937863#_blank | App Storeから「Adobe Express」をダウンロードする
https://play.google.com/store/search?q=Adobe%20Express&c=apps&hl=ja&gl=US#_blank | Google Playから「Adobe Express」をダウンロードする

※当記事の情報は、2025年3月時点のものです。アプリケーションのバージョンにより、操作画面のUIや機能が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

今回は例として、「女友だち3人で行く2泊3日の札幌&小樽旅行」のしおりを作ってみます。

【準備】載せる情報を決める

まずは、しおりにどんな情報を載せるかを決めましょう。
しおりを作っておくことで、旅行の日程や予定を一目で確認できるようになり、旅行中の行動もスムーズになります。
さらに、持ち物や連絡先などの情報をあらかじめまとめておけば、忘れ物を防げるほか、もしものときにも落ち着いて対応しやすくなります。
また、旅行中の出来事や感じたことを記録できるスペースを設けておくと、あとから見返す楽しみも生まれます。
こうしたメリットを活かすために、しおりには以下の情報を入れておくのがオススメです。

このほかにも、旅行先で買いたいお土産がたくさんある場合は、お土産リストを作っておくのも便利です。事前に何を買うかリストアップしておけば、「買い忘れた!」と焦ることがなくなり、限られた時間でも効率よく買い物ができます。
旅行の内容や目的に応じて、必要な情報を追加したり、調整したりしながら、自分に合ったしおりを作りましょう。

【手順1】テンプレートを選ぶ

しおりに載せる情報が決まったら、テンプレートを選びましょう。

まずは、ホーム画面から「テンプレート」をタップし、検索窓に「旅行 しおり」と入力します。

すると、「旅行 しおり」のテンプレート一覧が表示されるので、気に入ったものを選び、「このテンプレートを使用」をタップして編集を始めましょう。

【手順2】背景を変更する

次に、背景を変更して、旅行のテーマに合った雰囲気や好きな色に変えてみましょう。

■Adobe Express上のデザインを使う場合

既存の背景を選択し、「置換」をタップします。
続いて「デザイン素材」または「背景」をタップし、検索窓にキーワードを入力して、背景に使いたいデザインを探しましょう。気に入ったものをクリックすると、自動的にカンバスに適用されます。

■お手もちの写真を使う場合

既存の背景を選択し、「置換」をタップします。

続いて「デバイスからアップロード」>「写真ライブラリ」の順にタップし、スマホに保存されている写真を選びましょう。

■単色の背景を設定する場合

既存の背景を選択し、3点リーダー(…)をタップして「削除」を選びます。

背景を削除したあと、「背景色」から好きな色を選びましょう。

今回の例では、「背景色」からブルーの背景を設定しました。

【手順3】テキストを変更する

続いて、今回の旅行のスケジュールに合わせて、テンプレート内のテキストを編集しましょう。テンプレート内のテキストボックスを選択し、「テキストを編集」をタップすると、直接内容を編集できます。キーボード上のバーからは、フォントや色、サイズなども変更可能です。

なお、今回のように数日にわたる旅行では、1ページではすべての情報を収めきれないこともあります。そんなときは、ページを追加して対応しましょう。

■ページを追加する方法

ページ数のアイコンをクリックすると、現在編集中のデータのページ一覧が表示されます。

現在選択中のデザインをコピーしたい場合は「ページを複製」を、新しい空白ページを追加したい場合は「追加」を選びましょう。

ちなみに、1日目のタイムスケジュールが完成したら、それを複製して2日目以降のページを作成すると、レイアウトの統一感が保てるので便利です。

【手順4】写真を変更する

テンプレート内の既存の写真を、今回の旅行に関連のある写真や、一緒に行く仲間との写真に変更しましょう。

1.グループ化を解除する

今回選んだテンプレートでは、ポラロイド風のフレームとその中の写真がグループ化されているため、写真だけを編集するには、まずグループ化を解除する必要があります。グループ化されている画像を選択し、3点リーダー(…)をタップ。
続いて「グループを選択」>「グループ解除」の順にタップし、グループを解除します。

2.フレームを背面へ移動する

次に、写真を編集するために、写真より前面に配置されているフレームを一時的に背面へ移動します。
フレームを選択し、3点リーダー(…)をタップして「背面へ」を選ぶと、フレームが後ろに移動し、中の写真を編集できるようになります。

3.写真を変更する

これで写真を変更できるようになりました。
写真を選択した状態で「置換」をタップし、以下のいずれかの方法で写真を差し替えましょう。

写真を変更できたら、先ほどフレームを背面に移動させたときと同じ手順で、写真がフレームの背面にくるように重ね順を変更しましょう。

【手順5】デザイン素材を追加する

旅の雰囲気をより引き立てるために、モチーフを追加してしおりをアレンジしてみましょう。
「+」ボタンをタップし、「素材」>「デザイン素材」を選択します。
検索窓にキーワードを入力し、気に入ったモチーフをタップするだけで、しおりに追加できます。

追加したモチーフは、しおり全体のバランスを見ながら、サイズや位置を調整しましょう。

ここまで紹介した手順をもとに、表紙や持ち物リストなどを追加すれば、しおりのデザインは完成です。

【手順6】印刷する

しおりのデザインが完成したら、ダウンロードしましょう。
まず、ダウンロードのアイコンをタップし、「すべてのページ」を選択します。
そのあと、用途に応じてファイル形式を選びましょう。データで共有する場合は「PDF規格」、しおりを印刷する場合は「PDF印刷」がオススメです。

「PDF印刷」を選ぶと、「内トンボを追加」や「裁ち落としを表示」といったオプションが表示されます。これらは、印刷後に余白をキレイにカットしやすくするための設定です。

しおりを美しく仕上げたい場合は、ぜひ活用してみてください。

Adobe Expressで旅行のしおりを作ってみる

こんなアレンジも!しおりをもっとおしゃれに仕上げるアイデア

ここまで、テンプレートを編集するだけで、手軽にしおりを作る方法をご紹介してきました。
でも、「せっかくなら、もっとおしゃれにアレンジしたい!」「SNSで映えるようなデザインにしたい!」という方もいるのではないでしょうか?
Adobe Expressには、デザイン素材やフォントが豊富に揃っているので、アイデア次第でさらにオリジナリティーあふれるデザインが作れます。
例えば、以下のように、先ほど作成したしおりに装飾をプラスして旅の雰囲気をもっと盛り上げたり、写真を円形に切り抜いて動きのある楽しいデザインにしたりするのもオススメです。

自分の好みに合わせてアレンジしながら、旅行のしおり作りを楽しみましょう。

Adobe Expressで作成した旅行のしおりをメンバーと共有する方法

Adobe Expressには、旅行のしおりをメンバーと共有できる便利な「共有機能」があります。
しおりが完成したら、紙飛行機のアイコンをタップし、「招待」を選びましょう。
公開範囲は「リンクを知っているすべてのユーザー」に設定します。
その後、共有権限を選択します。「コメント可能」にすると、メンバーはしおりを閲覧し、コメントを追加できます。「編集可能」にすれば、リアルタイムでの共同編集も可能になります。
設定が完了したら、「リンクをコピー」をタップして、メンバーにURLを送信しましょう。

なお、メンバーがしおりを編集するにはログインが必要ですが、GoogleアカウントやSNSアカウント、メールアドレスを使えば無料ですぐに利用できます。
それぞれが行きたい観光地やレストランを追加したり、持ち物リストを更新したりと、みんなで協力してしおりを作ることで、旅行準備もより楽しい時間になります。

旅行のしおり作りをもっと快適に!Adobe Expressの4つの魅力

旅行のしおりを作ると、スケジュールを整理でき、旅行をスムーズに楽しめるだけでなく、思い出としても残せます。 せっかくなら、おしゃれなデザインが作れて、カンタンに共有できるツールを使いたいですよね。
そんなときに便利なのが、Adobe Express。しおりのデザインからメンバーとの共有までひとつのツールで手軽に行えます。
ここでは、旅行のしおり作りをより便利に、そしてもっと楽しくするAdobe Expressの4つの魅力をご紹介します。

【魅力1】豊富なカラーパレットとデザイン素材で、思いどおりのデザインを作れる

Adobe Expressなら、豊富なカラーパレットやデザイン素材を活用して、自分好みのしおりをカンタンに作成できます。旅行のテーマに合わせたデザインにしたり、あえてシンプルで見やすいデザインに仕上げたりと、目的に応じて自由にアレンジ可能です。
例えば、海やリゾートへの旅行なら、爽やかなブルーや白を基調にし、波やヤシの木のイラストを添えることで、リゾート気分をぐっと高めることができます。
一方で、実用性を重視したい場合は、ポイントだけにアクセントカラーやアイコンを加えると、視認性の高いすっきりとしたデザインに仕上がります。

【魅力2】旅行メンバーとカンタンに共有&共同編集できる

「しおりをメンバー全員で確認したい」「旅行の計画をみんなで調整したい」そんなときも、Adobe Expressなら、リンクを発行するだけでしおりをカンタンに共有できます。
共有時の権限を「コメント可能」に設定すれば、メンバーがリクエストや提案を直接書き込めるので、アイデアを出し合いながら内容を調整できます。
「編集可能」にすれば、リアルタイムで共同編集も可能。みんなで協力しながら、ひとつのしおりを一緒に作り上げられます。
さらに、旅行中も全員が最新の情報を確認できるため、「集合時間を忘れた」「予定を間違えた」といったミスやトラブルも防げます。

【魅力3】しおりに追加した写真の補正もできる

旅行のしおりに、旅先の風景や一緒に行く仲間の写真を添えると、ページ全体がぐっと楽しい雰囲気になります。せっかくなら、写真の色や明るさを整えて、しおりのデザインに合うように調整してみましょう。
Adobe Expressなら、写真の色味調整や不要な背景の削除など、画像編集もカンタンに行えます。例えば、訪れる予定のスポットの写真を明るく加工したり、仲間とのお気に入りの写真を切り抜いてコラージュ風にレイアウトすることも可能です。
こうした写真をしおりに加えておけば、旅のワクワク感をより一層楽しめる1冊になるはずです。

関連:インスタ投稿をおしゃれなコラージュにする方法とオススメの無料アプリ

【魅力4】一度作れば、どこでも何度でも編集・再利用できる

Adobe Expressで作成したデザインはすべてクラウド上に保存されます。そのため、過去に作ったしおりも何度でも編集可能です。
次の旅行では、デザインをそのまま活用し、日程や行き先の情報を差し替えるだけでOK。
一から作り直す手間が省けるので、旅行の準備をスムーズに進められます。
さらに、スマホ・タブレット・PCなど、どのデバイスからでも同じデータにアクセスできるため、外出先でもすぐに編集できて便利です。

しおりがあれば、旅はもっとスムーズに、もっと楽しくなる

しおりをひとつ作っておくだけで、旅の計画が整理されて、当日も安心して行動できます。

「どこに行く?」「何を食べる?」「どんな景色を見たい?」そんな思いを少しずつ形にしていく時間も、旅行の楽しさのひとつです。

せっかくの旅行、準備から楽しみ尽くせるように、まずはしおり作りから始めてみませんか?

Adobe Expressを試してみる